東京~高松は何が一番コストパフォーマンスが高いのか?LCCの航空券を予約してみました!

8月に地元で行われる演奏会に出演するため、久しぶりに帰省の計画を立てています。

私は移動できれば手段は何でもいい方なので、少しでも安い方法が第1候補になります。

これまでは夜行バスを利用することが多かったのですが、今回初めてLCC(ローコストキャリア)の航空会社を利用してみることにしました。

スクリーンショット 2014-05-09 18.46.53

私の地元香川県は、四国にあります。

結構距離があるので、コストはいつも気になる課題です。

現実的に考えられる手段は鉄道(新幹線)、夜行バス、飛行機です。(旅行パック利用などは考慮しない)

今回新しい選択肢として、先日就航したばかりのジェットスター成田=高松線も候補に入れて比較してみました。

東京〜高松間のコストを比較してみる

※すべて片道運賃です。

1.新幹線の場合

東京→岡山→高松 18000円ほど

所要時間 約4時間30分

 

2.夜行バスの場合

東京→高松 10000円ほど

所要時間 10時間くらい

 

3.飛行機(ANA/JAL)の場合

羽田→高松 15000円ほど

所要時間 約3時間30分

 

4.飛行機(Jetstar)の場合

東京→成田→高松 7000円ほど

所要時間 約4時間

 

ジェットスターコスパ高っ!

ANAやJALも早割りを使えば十分安いと思いますが、往復なら10000円以上差がつくのは魅力的です。

ということで久しぶりに空の旅をしてみることにしてみました。

席が狭いとか乗り心地に関して感想を聞いたりしましたが、試しに利用してみようと思います。

新しいものはやはりわくわくしますね!

サービスがオプションで有料

LCC航空会社は、いつもフルサービスのANAやJALと違って、各種サービスがオプションになっているのが特徴です。

基本の運賃は乗るだけの金額なので、自分で必要なサービスを選択肢して、料金も上がっていくことになります。

・シートを選ぶ場合

・機内に持ち込む手荷物を増やしたい場合

・その他のサービス

・支払い手数料(必須)

このようにサービス追加はできるのですが、色々サービスを受けたい場合は、料金的にもかなり上がってくるので、ANAやJALの方がいいんじゃないかな〜という感じでした。

 

新しい旅の選択肢として注目されているLCC航空会社。

みなさんも検討してみてはいかがでしょうか?

 

ジェットスター

コメント

タイトルとURLをコピーしました