明日は少し遠征して、川崎ハーフマラソンに参加します。
人生2回目のマラソン大会出場も、やはりそわそわします。笑
明日も愛用の青シューズで走ります!
川崎ハーフマラソンについて
川崎で行われる、ローカルな大会で、参加者も1000~1500人と少なく、参加費も安いのが特徴。
川崎駅近郊の河川敷を多摩川沿いに走ります。
前回は大きめの大会だったので、小さいのも体験してみようと思ってエントリーしました。
時期的に申込できそうなハーフがこれくらいしかなかったとも言う。
前回の教訓と対策
前回の大会で膝を故障して、3週間もの間は走れませんでした。
その間思ったよりも体力が落ちてしまい、練習不足で不安なところもありますが、今できることの最善を尽くしたいと思います。
前回の大会で体験した教訓も活かして、完走を目指します。
ヘッドセットつける
前回はスタート前にバタバタして、ヘッドセットをつけ忘れてガイドを聞けなかったので、忘れずに装着したいです。
ストレッチをしっかりとやる
前回はスタート前にバタバ(ry
左足のくるぶしに絆創膏を貼っておく
普段のランニングでもたまに左足くるぶしに右シューズが当たることがあるのですが、前回のハーフではそれが続いて皮膚が切れてしまいました。
とりあえず負傷を防ぐために絆創膏を貼ってガードしておきます!笑
目標タイムを設定しました
目標タイムは、普段6:00/kmで走っているので、
6:30/km ×21km= 2:16:30に設定しました!
6:30/kmならかなり余裕を持って走れるので、様子を見ながら走っていきます。
では、明日に備えて今日は早めに寝ます!
コメント