先日のエントリーでランニング再開を宣言しました!
ハーフマラソンで痛めた膝は大丈夫なのか?
丸3週間走っていなかったが、どのくらい衰えているのか?
次の川崎ハーフマラソンまで3週間切っているが間に合うのか?
色々不安はつきませんが、ともかく走りださなければ始まりません。
今日はそれほど風もなく、天気も良かったので颯爽と走りだしました。
私がランニングするときの基本としているタイムと距離が、30分で5kmです。
調子のいい時はこれよりも早く走って、その逆も、といった感じです。
ちょっと間が開いてしまったときなどは、このタイムを基準にまず走ってみて、調子を測っていました。
今日は走りだすまでかなり心配でしたが、念入りにストレッチを行い、走り出しはちょっと抑えめから始めました。
お、意外とすんなりペースかな・・・と思いきや
いつものペースで走ってみたらちょっときつかった
1km、折り返し地点で、ちょっといつもより息が上がっている感じですが、心拍数はいつもくらい。
ランニングの初期の頃、はーはー言いながら走っていたのを思い出しました。
2km過ぎて2周目、前半の上り坂でやや心拍数が上がってきました。
スピードがちょっと乗ってくると、足は出るんですが心拍数と息が上がる感じで、すぐに失速してしまう感じ。
3km過ぎるとちょっと足が重い感じで、ちょっと休憩しました。
そのままだらだらと走って約30分のランを終えました。
予想以上にものすごく衰えてる!(;^ω^)
なんだかテスト期間明けの部活みたいだ!笑
通勤で往復30分歩いていたりしていたものの、3週間まったく走っていなかったのが、これほどまでに体力の衰えを感じるとは、正直思っていませんでした。
特に、息の切れやすさが印象的で、運動不足は心肺機能にも影響があることを体験として教えてくれました。
それだけ日常生活だけではカバーしきれないくらい、いかに運動をしていないかがとてもよくわかりました。
幸い、足は痛くならなかったので、しっかりとケアをしながら、この調子で復調できればいいなと思います。
運動を生活に取り入れるだけで、イキイキとした体と生活を手に入れることができます。
普段積極的に運動をしていないかたは、身近なものや興味のあるものでいいので、体を動かす活動を取り入れてみてはいかがでしょうか。
食事と睡眠と運動で、更に元気に活動していきたいですね!
関連エントリ:
コメント