地デジ画質!?LogicoolのWebカメラ『C920t』

数年ぶりにWebカメラを新調しました。

ロジクールさんの『Logicool HD Pro Webcam C920t』(画面左側)です。

Webカメラというのは、パソコンに繋いで使うカメラのことで、映像や音声をリアルタイムでパソコンに取り込めるのが特徴です。

IMG_2604

両親のために、よい画質で届けたい

このWebカメラ、最近は技術の進歩で画質が上がったため、ビデオチャットだけでなく、録画用や生放送などにも使われています。

私の場合は、しばしば実家などとのやりとりをSkypeのビデオチャットで行っていたのでよく使っていました。

以前は5年ほど前に購入した同社のQcam S7500(画面右側)というWebカメラを使っていて画質などに特に不満があったわけではないのですが、最近は技術の進歩でフルHD(1920×1080)画質のビデオチャットができちゃうとのことで、その中でも画質の評判が特によいこの機種が気になっていました。

店頭で実物を確認したりしたところ、噂通りとても美しく鮮明な画質だったので、「これを買って実家側にキレイな映像を見せると、より身近に感じられるのではないか」と思って購入しました。

やはり実家を出て生活するようになると、(私の場合は特に一度実家に戻って生活していて、家族のありがたさも再確認した上でまた家を出ているので)たまには顔見せて話をしてあげることがささやかな親孝行であると思うようになりました。

Picture 1
↑C920tで撮った写真を縮小したものです。

パソコン付属のカメラとは一線を画している!

まだSkypeでしか利用していないので、Skypeでビデオチャットをしたときの利点など。

画質がすごい!

圧倒的に美しいです!

カールツァイスレンズの光学性能に、1080pの解像度が加わって美しい上に、オートフォーカスつきでピントもバッチリです。

Skypeの向こう側でも、カメラの前に写した活字や指紋がはっきりと読み取れるくらいに解像度が高く見えます。

まさにアナログ放送と地デジ放送くらいに違います!(?)

1080p対応のカメラを利用することで、Skype側が自動で調整するらしく、カメラを変えたら画質が劇的にきれいになったそうです。(父談)

Picture 29

フルHDサイズの画像はこちらからどうぞ。この画質のままでビデオチャットできてすごい!

音質がいい!

カメラにステレオマイクがついていて、パソコン内蔵マイクよりも音がはっきりと聞き取りやすくなります。

相手が実家の両親だったりすると向こうは声が聞き取りやすくなるので、相手にとってとても優しい配慮だと思います。

問題点

Skypeの場合、こちら側に見える方の画質はそのままだということ。笑

私の場合、実家側のカメラは古いままなので、こっちに映る画質がイマイチなのです。

私は後述の二時的利用を考えたりできますが、用途がほぼSkypeに限定されてしまう実家側のカメラ(で、しかもこっち側に見える画質)に投資するか・・・というなんともし難い問題が残っています。

Skype以外の活用方法を考え中

せっかく高いカメラを買ったので、カメラを活用した映像を撮ってみたり、先日のUstreamの勉強なども兼ねて流してみようかな〜とも。

写真ならまだしも、動画と声をネットに流すのはまだ未知の世界なので、いずれ挑戦してみたいと思います。。。(^m^)

プレゼンの練習とかにもかなり使えそうですね!

 

みなさんも、遠方にお住まいの両親や家族、友人と、高画質なビデオチャットをしてみませんか?

とてもいい体験になるはずですよ!

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました