1年の振り返りをすることが多いこの時期。
Facebookを活用されている方は、「自分新聞」などで振り返った方もいらっしゃるかもしれません。(あれは「いいね」やコメント数で自動抽出ですが)
私は2010年から「10大ニュース」と題して、その年に印象にのこった出来事や行動をランキングにしています。
2013年版も明日書こうと思いますが、その前に、2010年からのランキングを一気に振り返ってみようと思います。
2010年
2010年を振り返って ~Yasunori 2010年10大ニュース~
2010年のランキングは以下のとおり。
1.人生の目標が決まった。
2.読書を通じて自己啓発を始めました。
3.就職先が決まりました。
4.職業訓練に参加しました。
5.タバコをやめました。
6.ダイエットをして、6kg痩せました。
7.モノは少なく、「体験」を重視するようになりました。
8. iPhoneデビュー。
9.コーヒー再び。
10.PCをコンパクトにしました。
自分の人生のミッションを見出せたことが最大の転機になって、禁煙、ダイエット、就職などの目標達成ができた年でした。
そのきっかけが職業訓練の仲間から自己啓発本を紹介してもらって、読書をするようになったことでした。
節制をしながら自己投資を意識するようになったのもこの頃です。
2011年
2011年のランキングは以下のとおり。
1.仕事を始めました。
2.自分の性格を把握できるようになりました。
3.勝間塾に参加
4.Facebook、SNSが広がりました。
5.モバイルガジェットを沢山買いました。
6.念願のレッツノート購入!
7.Podcastはじめました。
8.アクアリウムはじめました。
9.体重と体型を維持できました。
10.帯状疱疹になりました。
地元で仕事をするようになり、個人のITガジェットを仕事に活かせる環境だったために、どんどんガジェットが増えた年。
勝間塾に参加したり、車での移動時間で勉強するためにオーディオブックやPodcastを活用したり、とにかく自己成長を意識していました。
そして1月の帯状疱疹。ここから、魔の3年連続病が始まります・・・。
2012年
2012年のランキングは以下のとおり。
1.演奏活動を再開しました
2.自分の弱点と向き合っています
3.小脳梗塞で入院しました
4.人生初の海外旅行に行きました
5.レッツノートを新調しました
6.ちょっといいカメラ買いました
7.第3世代iPad、iPhone4S、iphone5
8.車を新調しました
9.ネイチャーアクアリウムが充実
10.脱黒!
演奏活動を再開できた幸せと、仕事が思うようにいかない苦しみを併せ持った年でした。
ガジェット好きは相変わらずで、趣味のアクアが充実したのもこの年です。
そして一番衝撃的だったのは小脳梗塞です。「このまま自分の未来が閉ざされてしまうのでは」という不安に直面したときに考えたことは、今でも忘れることができません。
明日は2013年10大ニュースの発表です!
こうして過去を振り返ってみると、自己成長をとても感じますし、当時の苦しかったことを乗り越えたことも感慨深く感じることができます。
ガジェット好きは全然変わってませんね。笑
さて、明日は大晦日、今年2013年の10大ニュースを発表予定です。
みなさんも、1年の振り返りを文章にしてみてはいかがでしょうか。
文章にして、後で見返すことができるのがポイントですから、ぜひやってみてくださいね。
とてもよい時間になると思いますよ!
コメント