習慣化すること

本を読むにしても、書類に目を通すにしても、資料を作るにしても、情報収集するにしても、全部均等に力配分していたら、時間が足りない。

本当に今やるべきことなのか、必要なのはどの部分なのか、人に頼めることはないか、考えて見極めないと、時間はどんどん過ぎていってしまいます。

忙しくて時間がないのは、自分と他人に振り回されている証拠かなぁ。

そんなこんなで寝るのが深夜になってしまいましたが、ブログを書く。

 

「一度習慣になったものは何が何でも続けることが結構大事」(←こんな感じだった気がする)

番組開始の今年4月以降聴き続けているPodcast「アサカツ!!」の先日の放送で、さとなおさんが言ってた言葉です。

折角習慣になっても、一度途切れてしまったものはなかなか元には戻らないので、とにかく切れ目なく続ける。

ということで今日も夜遅いけど、書く。

アウトプットをとにかく習慣化しようと、「ブログを毎日書いてみる、とにかく何でもいいから書く」、と言っていたのも、そういえばさとなおさんでした。

さとなおさんの本、読んでみようかなぁ。

「アサカツ!!」は、全然朝に聞いてませんが(笑)毎回欠かさず聞いていて、放送で言っていた内容を実際に行動に移したこともいくつかあって、とても気に入っています。

本ばかりでは飽きるし、普通のラジオはテレビ同様雑多な情報が多いので、先日ご紹介した「モヤモヤとーく」と合わせて、日々の生活の中で貴重な情報源になっています。

 

アサカツ!!
http://www.radionikkei.jp/asakatsu/

この記事を書いた人

ITコンサルタント/Webメディアクリエイター。自転車とカメラと料理が好き。
プロフィール

Yasuをフォローする
日常
スポンサーリンク
Yasuをフォローする
yasu.me

コメント

タイトルとURLをコピーしました