エックスサーバーのサービスが魅力的すぎる件

当ブログは、エックスサーバーにて運営しています。

この「エックスサーバー」というのは、日本のレンタルサーバーサービスです。

レンタルサーバーは、ブログやホームページ(Webサイト)運営には欠かせないものですよね。

中でもエックスサーバーは、ずば抜けてサービスが素晴らしいんですよ。

僕も大好きなサービスなので、紹介したいと思います。

信頼と実績のエックスサーバー

最近はレンタルサーバーの種類も多くて、正直僕も全部把握できていません。

でも、昔から高速で信頼性が高く、実績を積み上げてきているサービスと言えば、まずエックスサーバーが挙げられます。

友人のブロガーたちも、エックスサーバーを使っている人はとても多いですね。

とりあえずエックスサーバー使っとけ、くらいな感じでオススメしている人が多い気がします。

「エックスサーバーがいい」という声はよく聞きますが、「エックスサーバーがイマイチ」というのは聞いたことがありません。

そんな僕も、長年エックスサーバーを使ってきて不満を持ったことがありません。

当ブログは2013年12月からエックスサーバー上で運営しています。

執筆時点で8年近くサービスを利用していることになります。

これまでにエックスサーバーが原因でブログが停止してしまったことは、一度くらいしかありません。

その時は障害だったんですが、すぐに復旧をしたので特に影響はありませんでした。

障害が発生しているじゃないか、と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、ITサービスの障害って結構頻繁に起こるものなんです。

8年間で小さな障害を1度きり、というのは十分信頼性が高いというのが僕の感覚です。

エックスサーバーはどんどん速くなる

エックスサーバーのすごいところは、障害に対する信頼性だけではありません。

最も特筆すべきなのは、十分すぎるパフォーマンスを、低価格で提供し続けてくれるところです。

サーバーというのは年々進化して、パフォーマンスが高いものが登場します。

高速なSSDが搭載されたり、メモリ容量が増えたりして、ハードウェアが進化していくんですよね。

この進化は、Webサイトのパフォーマンスにも大きく影響を与えます。

しかし、ユーザー側で勝手にハードウェアの増強をすることはできません。

サービス提供側が投資をする必要があるんですよね。

そのため、通常は料金がかかったり、自分で新プランを契約して移行しなくてはならないこと多いんです。

エックスサーバーは、数年ごとに大規模なサーバーのアップグレードを行っています。

しかしエックスサーバーの場合は、申込みをするだけで自動で移行できてしまうのです。

もちろん、移行費用も月額費用の増額もなく、無料で高速サーバーに乗り換えられるんですよ。

これは毎回凄い、と感心してしまいます。

しかも、「毎回」と書いたのは、何度もあったということです。

手元に記録が残っているだけでも、2017年と2020年、そして今回2021年10月と3度もサーバーアップグレードが行われています。

2021年10月のアップグレードは、高速エンジンで有名なKUSANAGIへの対応や、リソース保証機能の追加でした。

ああ、またエックスサーバーが速く、便利になってしまうんですね。。

これらのアップグレードのおかげで、エックスサーバーに物足りなさを感じることもありません。

エックスサーバーで何も不自由していない上に、どんどんアップグレードしてさらに速くなる、これは本当にありがたいことです。

したがって他のサーバーを検討することもなく、今でも使い続けているのです。

魅力的なサービスであればファンはずっと使い続ける

僕は完全にエックスサーバーのファン、になっているわけです。

これって魅力的なサービスにはとっても重要なことですよね。

人は今使っているサービスに不満があるからこそ、別のサービスを検討するものですから。

自分が使っているサービスを改めて見つめることで、魅力的なサービスのありかたを再確認しました。

僕はこれからもエックスサーバーを使っていきたいと思います。

レンタルサーバーを検討されている方は、エックスサーバー、超オススメなので検討してみてください。

↓ただいまキャンペーン中です!

コメント

タイトルとURLをコピーしました