粉瘤は早めに病院に行くのが吉。炎症を起こすと治りが悪いです

こんばんは、Yasuです。

顎にできた粉瘤の手術をして約2週間が経過し、今日は予定通り抜糸をしてきました。

傷も小さく経過も良好で、一安心です。

※この記事は病気の症状などの描写があるので苦手な方はご遠慮ください。

粉瘤とは?

粉瘤というのは、皮下にできる良性腫瘍の一種です。

背中とか、顔のまわりにできることが多いようです。

見た目はニキビのような感じで、手で潰すと内容物もでてくるので、勘違いする人も多いとか。

でも粉瘤は皮下に袋状のものができてしまい、そこに膿とかが溜まってしまう病気です。

さわったり潰したりを繰り返すと、炎症を起こしたりして、結果的に治りが悪くなってしまいます。

粉瘤は放置すると手術しても治りが悪くなる

僕の今回の粉瘤は、大きくなる前だったので炎症もなく、傷も小さくて治りもよさそうです。

でも昨年背中に粉瘤ができたときは、こちらは目立たなかったので、かなり大きくなるまで放置してしまいました。

炎症を起こして痛みだし、最終的に破裂してしまって、病院に駆け込んで即日手術で摘出してもらったのでした。

粉瘤は袋状のものができると書きましたが、炎症を起こすと周りと癒着して取れにくくなるようで、周りごと削り取ってぼろぼろの状態で取り出してもらいました。

当然、患部の治りも悪く、半年以上たった今でも結構がよくなるとうずいたり痒くなったりしてしまいます。

はやく病院の診察をうければよかったなぁと、今では思います。

病院は行きづらいけど、放置した後の方が辛い

でも、初めてだとなかなか行きづらいんですよね。

本当に粉瘤なのか?とか、手術で傷が残らないかな?とか、色々考えちゃうんです。

けれど結局放置して悪化してしまった場合、傷も大きく治りづらくなってしまいます。

どうかな?と迷うのなら、少しでも早く診察を受けた方がいいと思います。

すぐに手術するとはならない場合もあるみたいですよ。

ICクリニックさんはとってもいい粉瘤治療をしてくれます

僕が手術を受けたのは、ICクリニック 新宿院という病院です。

ここは粉瘤の保険治療を行っていて、当日日帰り手術も可能です。

メニューの一番はじめにあるくらいなので、対応数もかなり多いと思います。

なので、安心して診察や手術を受けることができますよ。

仕事終わりでも間に合うくらいの時間までやっているので、診察や手術のために会社の休みを取る必要もなく、助かりました。

女性スタッフも多いので、女性も行きやすいと思います。

これ粉瘤かな?と思ったら、悩んでいるうちに一度診察を受けることをオススメします。

何事も早期発見が吉ですね。

ではまた。

コメント

タイトルとURLをコピーしました