2010年を振り返って ~Yasunori 2010年10大ニュース~

新年の抱負を書く前に、まずは去年の10大ニュースを書いておきます。

10.PCをコンパクトにしました。

省スペース化と、拡張制限をして物欲を抑えるために、自作PCをMini-ITX規格に変更しました。

「PCが目的」から「PCを使い倒すことが目的」にシフトしました。

9.コーヒー再び。

数年ぶりに久しぶりに再会した友人とコーヒーの話題で盛り上がり、「手間が掛かるからインスタントでいいや」まで盛り下がっていたコーヒー熱が再燃。

美味しいコーヒーを堪能するひとときは、今一番リラックスできる時間になっています。

8. iPhoneデビュー。

2010年1月、iPhone3GSでiPhoneデビュー。

半年後にiPhone4に買い換えるほどにハマり、現在もクラウドサービスとの連携を中心として、大活躍中です。

7.モノは少なく、「体験」を重視するようになりました。

本当に必要なものに対してお金を使うという考えにシフトした結果、本当に必要なもの以外を処分出来ました。

部屋もシンプルになり、いつでも家から出られる体制に。

何かを買う時は、「新しい体験」を産むモノを優先するようにしています。

6.ダイエットをして、6kg痩せました。

タバコを辞めると太るという通説が気になったので、同時に食事制限を課してダイエットをしました。

1日あたりの摂取カロリーを250kcalずつ減らし、月に1kgずつを目安に痩せようと決めて、毎日計測。

コーラや缶コーヒーなど、余分なカロリーを控えるとこで摂取カロリーを制限、月平均で-6kgを達成出来ました。

5.タバコをやめました。

自己啓発をしていく中で、「タバコは自分にとってネガティブな要素である」と完全に理解したので、禁煙グッズに頼ることもなくスッパリと辞める事が出来ました。

お酒は、元々滅多に飲みません。

4.職業訓練に参加しました。

職業訓練に参加する機会を得なければ、現在の自分の成長はありませんでした。

職業訓練でお世話になった全ての方々へは、特に感謝しています。

実際の訓練では、Office製品の使い方をみっちり勉強出来ました。

3.就職先が決まりました。

人生において明確な目標を得た事で迷いがなくなり、行動を始めた結果として、就職先が決まりました。

2.読書を通じて自己啓発を始めました。

職業訓練で知り合った方から勧められた勝間和代さんの本がきっかけで、様々な本を読むようになりました。

その日以来、毎日少しずつ、成長を続けています。

1.人生の目標が決まった。

読書に出会い、自己啓発を始め、人生に苦しみ続けていた自分自身と真摯に向き合う事が出来るようになりました。

不安でしかなかった未来が、目標という舵を得て、可能性と希望を感じられるようになりました。

この事で全てが良い方向に動き始め、前述のような結果を出す事が出来たんだと思います。

2010年は自分にとって、とても大きな転換期となった年でした。

2010年、直接、間接問わず、お世話になった全ての方々へ。
本当にありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました