iPad Pro 12.9インチ(2020)が届いたので、ファーストインプレッションを書くよ

iPad Pro 12.9インチ(2020年モデル)がようやく到着!

11インチのiPad Proを使ってきた僕としては、

大きさ以外ほとんど差はないので、特に開封の儀とかはすっ飛ばして書く。

並べてみた印象は「ふたまわりほど大きい」という感じだ。

もちろんお店でも見たことがあるのだけど、

実際に自分の家で、アプリが入った状態で見ると実感が湧く。

最近のiOSはさらにデータの移行がかんたんになって、

ほとんど手間なしでデータ移行が済んでしまうのが楽でいい。

しばらく放置しているだけで、アプリの同期まで完了。

メインとなる手書きアプリも含めて、一通り触ってみた。

やはり自宅で「置いて使う」ような使い方だと、

画面が大きいのはそれだけでメリットと感じる。

手に持って比べてみるとさすがに重いが、

比べなければそれほど困るほどでもない。

今回はSmart KeyboradやMagic Keyboradなどのキーボードカバーは

つけないつもりなので、重さは気にならないはずだ。

手書きアプリや写真など、グラフィックス系アプリが特にいい。

画面が大きくなっても精細度は変わらない(264ppi)ので、

一眼カメラの写真編集などでもかなり使い勝手が上がった印象だ。

最近はカメラとUSB-Cで直接接続してRAWファイルをインポートし、

現像処理してSNSにアップという場合も多いから嬉しい。

(ファイルアプリ→Snapseed)

先日購入した、Amazonで評判のいいスタンド。

今はこいつをカスタムしているところ。

アームの固定力がかなり強くて、単体でもかなりオススメのスタンド。

僕の場合はペンを多用するつもりだから、冷却ファンをつけたいし、

ファンはUSB駆動にするからハブもつけたい。

ケーブルがゴチャゴチャするのは嫌だから隠せるほうがいいかなーとか

こういうのは考えるのも楽しいから、しばらく色々試したい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました