久しぶりにブログを書き始めたので、まずは環境構築からはじめていこうと思う。
今のところ考えているブログ環境はこんな感じだ。
- プラットホームはWordpressを継続する
- 主な更新はiPhoneもしくはiPad Proで行う
- iPhoneはアプリ、iPadはブラウザもしくはアプリを利用
- WordPressのブロックエディタを利用
iPhoneをうまく使うのはもちろんだが、今回ブログの更新にはiPadをガンガン活用しようと思っている。
使用しているのはiPad Pro 11インチモデルで、2019年12月に購入した。
現在は主に手書きノートの代用として活躍している。
ペーパーライクフィルムを貼って手描きのフィーリングもばっちりだ。
すっかりお気に入りのデバイスになったiPad Proを、もっと活用したいと思うのは自然なことだと思う。
詳細なレビューは改めて書きたいが、数年前にiPad Airを使っていた頃から比べても、PencilやUSB type-Cのお陰で使い勝手はずいぶん変わったと思う。
これならノートPCを持ち歩かなくても大抵のことはできてしまいそうだ。
ブログの下書きにはApple純正の「メモ」アプリを利用している。
iPhone、iPadに関わらず、自動的に同期してシームレスに連動してくれるため、作業の中断がしやすい。
デバイスを変えて隙間時間ですぐに続きを書き始められるのがいい。
ただし、メモからWordpressのブロックエディタにコピペすると文節がうまく反映できない場合がある。
アプリやブラウザで直接投稿フォーマットに書き込むのも検討してみたい。
この文章はiPadで書いてきたが、キーボードも課題になりそうだ。
現在は純正のSmart Keyboardを使っているが、ストロークが浅すぎて(ぺちぺち)打ちづらい。
手描きメモが中心であまり使ってこなかったからあまり気になっていなかったが、こうして比較的長めの文章を書いてみると打ちづらさがよくわかった。
5月に発売されるというiPad Pro用のMagic Keyboardはストロークが少し深いらしい。
11インチ用で3万円とかなり高いけれど、検討してみよう。
コメント