iPhone4自分仕様

今日はiPhone4のカスタムについて。

iPhone4はボディがケイ酸ガラスとステンレスでキズがつきにくい、とは言いますが、やはり保護フィルムとカバーの類はつけておきたいところ。
iPhone4のデザインは非常に気に入っているので、あまり見た目は変えたくないんですが、以下の2点については気になるので、自分仕様化を検討しました。

1.ツルツル液晶が苦手なので
光沢タイプの液晶は、映り込みがすることと、指紋が付きやすいところが苦手なのです。
映り込みは特に嫌いで、PCの液晶もノングレアタイプを選んでいるほどです。
3GSを使っていたときは、ノングレアタイプの保護フィルムを付けていたので、今回も同じものを買いました。

パワーサポートのアンチグレアフィルムという製品で、ノングレアタイプの保護フィルムでは定番の商品です。
ただしiPhone4に関しては、せっかくのRetina Displayを、粒状感が出ることで殺してしまう事がとても残念です。
3GSの時にはそれほど感じませんでしたが、今後この点を改善した製品が出てくれることを願います。
技術的に難しいんでしょうかね・・・

2.ツルツルだと滑り落ちるので
3GS時にはラバーコーティングされたカバーをつけていて、これがよい滑り止めになっていました。
多少摩擦係数がないと、うかつにポケットに入れたりできなくなります…

靴ひもを結ぼうと屈んだ瞬間、スーツの胸ポケットからするりと落下、ガラス面に蜘蛛の巣が・・・((((;゚Д゚))))

という光景が容易に想像できたため、選んだのは無償提供される純正Bumper(黒)。
1か月待ちだそうです(´・ω・`)
世界中で無償提供するなら、納期は仕方ないですね。

Bumperのデザインは背面が開いているので、何かいいものをと探していると、好みのものを発見。

SGP スキンガードという製品です。
貼って剥がせるフェイクレザーのシートなんですが、アップルマークまでちゃんと切り抜かれていて、いい仕事してます。
iPhone4のイメージを損なわず、さりげなくドレスアップできて、とても気に入っています。
色違いで白もあって、なんちゃって白iPhone4にできたりします。
細かいディティールは公式HPもしくは拡大画像でご確認を。
ちなみに大人気らしく、入荷即完売状態でした。

Bumperは納期1か月後ということで、しばらくはこの状態で使うかと思いますが、慣れてしまったらBumperいらないんじゃないかと思ったりしてます。
欲しいと思った時にすぐ手に入らないというのは、機会損失に繋がりますよね。
届くころには電波問題も忘れられてそうです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました