ワイヤレスなんてナイナイと思っていた僕が買って大満足だったbluetoothケーブルSHUREのBT2

これまでずっと「ワイヤレスのオーディオなんて、ナイナイ」と思っていましたが、そんな僕もついにワイヤレスイヤホンデビューしました。

僕の使っているイヤホン「SHURE SE215」の、ケーブル部分をBluetooth対応のものに交換。これまで使っていたイヤホンがワイヤレス対応になりました。買うのにずいぶん悩みましたが、いい意味で期待を裏切られ、大満足の結果でした。待ってた甲斐があった、さすがSHUREです。

イヤホンのリケーブルでワイヤレスに

SHUREを始め高級イヤホンを作るメーカーには、イヤホンケーブルの交換ができるものが結構あります。より高音質なケーブルに変えることも、有線を無線に変えることもできるんです。

コネクタ部分は規格化されていて、同種のコネクタ同士なら社外品も使うことができます。 自分の気に入ったハウジング(イヤホンのスピーカーが内蔵されている部分)を使い続けながら、音質や使い勝手のカスタムができるんです。

無線化は以前から検討していたんですが、Bluetoothオーディオは音質と遅延で課題があり、導入を渋っていました。元インフラエンジニアとしては、「無線なんて信用できん!有線が安心確実!」なんですよね。笑

ところが最近、iPhoneのLightnigコネクタの調子が急激に悪くなり、Lightning-ステレオミニピンの変換コネクタが認識されなくなってしまいました。変換コネクタを交換してもダメ。これは流石に困るので、かねてから気になっていたこのSHUREのワイヤレスケーブルを試してみようと思い至ったのです。

SHURE プレミアムワイヤレスイヤホンケーブル 「BT2」

今回購入したBT2は、その名の通り2世代目の商品です。第1世代のBT1は音質面でもやや課題があるというレビューが多かったのですが、BT2はおおむね高評価で、期待感も高めの状態でインプレッションをすることになりました。

まずは音質面です。僕の使うハウジングはSE215で、イヤーピースは純正のもの。ケーブルは社外品のシルバーメッキケーブル(8芯)でした。プレイヤーはiPhoneで、先の通り純正の変換コネクタを使って出力をしています。

これを無線に変えたらどうだったか。なんと、音質が良くなったと感じたんです。ボリュームを上げてもしっかりと鳴らしてくれるし、Bluetoothオーディオにありがちな音質劣化も感じません。正直言って、期待以上。控えめに言って、最高です。

デジタルオーディオはD/A変換と、アンプ性能、ケーブル、イヤホンなど沢山の要素が影響して耳に届きます。今回はDA、アンプ、ケーブルの部分がごっそり変わったことになります。BT2は、専用設計されたアンプによる高音質がウリ。無線化による音質より、アンプのブーストの方が優ったということになるんでしょうね。

続いて気になっていた音の遅延(音が遅れて聞こえる)ですが、こちらも思ったほど気にならず、及第点というところ。ゲームをしたり動画を見ていても、そこまで気になりません。

ちなみに僕のiPhoneはiPhone7のため、Bluetoothバージョンは4.2です。BT2側は5.0対応のため、さらに品質が向上する余地があるということ。今でも十分満足できるのに、さらに伸び代があると。最高です。

「BT2」、SHUREイヤホンユーザーは買い!

そんなわけで、約2ヶ月ほど利用してみましたが、とっても良好です。ベースとなるイヤホンはもともと気に入って使っていたものですし、年季も入っています。それがワイヤレスになり利便性がよくなり、さらに音質も満足しています。

ほんとうに買ってよかったと思う、良プロダクトでした。

SHUREイヤホンユーザーは、間違いなく買いですよ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました