会社でもキーボードやマウスにこだわろう!

会社で使うパソコンは、会社から支給されることがほとんどだと思いますが、

そのままの環境で使っている人って多いですよね。

僕は、使いやすいキーボードとマウス(トラックボール)を自分で買って持ち込んで使っています。

日々長時間触れる機器だけに、自分に合ったものを使いたいですよね。

自分に合ったキーボードやマウスを使おう

キーボードやマウスは、

入力の速度や正確さ、使ったときの疲労感などにかなり影響があります。

仕事のスピードや疲れ方が全然変わってくるので

自分の使い慣れたものを使うのが圧倒的にオススメです。

 

セキュリティの厳しい会社でも、

キーボードやマウス、ディスプレイなどの入出力機器に関しては

持ち込みが許可されていることも多いのではないでしょうか。

僕が勤務している会社も、PCやUSBメモリなどのデータを扱うものについては制限がありますが

キーボードやマウスは交換が可能になっています。

 

マルチメディアキーボードやボタン数の多いマウスなど

複雑な機能を使う場合はソフトをインストールする必要があったりするので

その場合はソフトウェアのインストール制限にひっかかるので要注意です。

また、最近多いBluetoothのキーボードやマウスは、

お使いのPCがBluetoothに対応しているか確認が必要です。

会社でもキーボードやマウスにこだわろう!

会社の規則や、PCとの接続など

気にしないといけないことはいくつかありますが、

自分の使い慣れた環境で仕事をするのはとても快適です。

持込可能な環境であれば、積極的に検討してみてはいかがでしょうか。

コメント

タイトルとURLをコピーしました