タバコをやめると一般的には太ると言われていますよね。
だから、というわけではないのですが、ダイエットをしています。
5月頃まで67kg程度を維持してたんですが、体型もそろそろやばいし、タバコやめたし、健康的にダイエットしてみようと思い立ったんですよ。
一応成果が視覚的に見えてきたので掲載してみます。
利用しているのは「BMI健康録」というiPhoneアプリです。
5月8日に計測開始、毎晩脱衣所の体脂肪計で測っています。
毎日気をつけているのは、
「1日の摂取カロリーマイナス250kcal」
これがメインです。
1日の摂取カロリーを250kcal落とせば、1ヶ月で1kg痩せるという計算です。
逆に1日250kcal多く摂取すれば1ヶ月で1kg、1年で12kg増加です。
少しの積み重ねを続ければ大きく結果として出てくるということ。
実際はそこまで単純ではないにしても、目安としてはわかりやすくていいと思っています。
具体的には、お腹一杯食べないこと、清涼飲料水やコーヒーを飲むときはゼロカロリーのモノを選ぶようにするなど。
ちゃんとしたカロリー計算まではしていませんが、どれが何kcalくらいあるというのは気にするようにしています。
あとは毎日体脂肪計に乗り、記録すること。
上のグラフのように、視覚に訴えるほうが、効果もわかりやすいです。
最近はタバコをやめた事もあわせてか、体調はすごくいいと思います。
まくら変えたせいで寝違えたりはしたんですが・・・w
目標は大学生後期、ラーメン屋のバイトをしていて一番体力みなぎっていた頃の体重です。
筋力もつけないとだけどね!
人間体が資本、もうそんなに若くないので、体調管理はしっかりとしたいですね。
コメント