新しい生活を始めるために変わろうとしています。
今まで自分が失敗してきたのはすべて「ストレスに負けた」からです。
生きていくためには、人生の課題としてなんとしても克服しなければいけません。
タバコやめたのもその一環です。
改めて考えてみると、タバコは自分にとってネガティブなものだったんです。
・喫煙者の扱いがヒドイ
・吸うのに気を使う、迷惑を考える→悪いことをしているという感覚がある
・どうしてもニオイが気になる
・ストレスを感じるときに吸いたくなるということは、ストレスからの「逃げ道」になってしまっている
「あぁ、これは自分に必要ない」と思ったらすぐにやめれました。
金銭的にとか、自分の健康が、という理由ではなかったですね。
「やめなければいけない」ではなくて「必要ない」と思ったので、あっさり辞めることができました。
特に、ストレスからの逃げ道になっているという点は、耐ストレス性を下げてしまうんだそうです。
吸う事で一時的に落ち着く、忘れるというのを繰り返すと、逃げるのがクセになってしまう。
お酒やタバコ、カフェインなどの嗜好品は総じてそのような傾向にあるそうです。
日ごろの小さなストレスに対して、常に逃げていると、逃げるのがクセになってしまうということですね。
これは治さなければいけませんね。
カフェインといえばYasuはコーヒーやコーラが大好きなので、ほとんど依存症みたいな状態です。
それについても、最近ではコーラを「ノンカロリー、ノンカフェイン」に変えました。
カロリーゼロでカフェインなしのコーラって、果たして本当にコーラなのかと疑問にも思いますが、一応コーラを飲んでる感覚は味わえるのでよしとします。
コーヒーもできるだけ夜は控えるようにしています。
残るはオンラインゲーム、FFXIです。
これがYasu最大のストレスからの逃げ道だったと思います。
始めてからなんと7年以上経ちます。
仕事に失敗して引きこもっていた頃は、一日中ログインしている事もありました。
仲間に人生相談に乗ってもらったり、実際に会って交流を深めたり、本当に現実の世界ではありえない体験をたくさんできました。
最近はFFXI自体が下火になってきていて、イベントがないとログインしないような状態なので、そろそろ引退しようと思っています。
知り合えた仲間との交流は断つつもりはないですが、さすがにゲームしている場合じゃないなと。
日々改善、日々勉強。
強くなりたいです。
コメント