久しぶりにローラーでビルドアップ練習して、疲れました(笑)
ビルドアップというのは、トレーニング中、徐々にペースや負荷を上げていく練習方法です。
昔マラソンの練習に使っていたんですよね。
このビルドアップ、心肺機能の強化やパワー強化に有効と言われています。
最初はウォーミングアップ程度から始めて、終盤に追い込んでいくので、疲労も残りにくくて、負荷も上げやすい。
自転車のローラ練習なら、 サイコンやスマホを駆使すればペースや負荷も決めやすいですからね。
負荷は高いですが、取り組みやすい練習と言えます。
◆
そんなわけで、ビルドアップ練をしました。
ローラー負荷とケイデンスは一定で、5分おきにギアを1段上げる。
ギアを上げると速度と負荷がぐっと上がります。
20分超えたところで、iphoneで聴いていた音楽が途切れ、集中力が切れたところで終了。
心拍数160以上まで追い込めたので、今日のところはよしとしましょう。
久しぶりにやりましたが、相変わらずストイックな練習方法ですね…
今度はテンポのいい曲をエンドレスリピート、ってのを試してみようと思います。
コメント