今日は行きつけの美容室へ行って、久しぶりに短くカットしてきました。
気分はすっかり春モードです。
さて、僕はいつも担当のスタイリストさんやアシスタントさんとよく話します。
雑誌の卵料理がとても美味しそうでお腹すいたとか、最近飲んでるビールは何だとか。
そしてもちろん髪や美容についても、気になることは聞いて疑問を解決してもらいます。
今日は髪を一気に短くしたのもあって「少し白髪が目立つね」と。
もともと白髪はそんなに多い方ではないですが、もうアラフォーなのでちらほら出始めています。
「白髪になった髪って、元には戻らないんですか?」と僕。
スタイリスト「実は、白髪は2種類あります」
「ひとつは、髪ができるときに、色を入れる担当者が居なくなってしまうケース。ストレスや睡眠不足による体調不良なんかが原因です。」
「もうひとつは、髪の色に必要な栄養が供給されないケース。栄養が足りてなかったり、血流が悪くて栄養が届かない場合に起こります。」
「前者は、担当者が不在なので、その髪を作っている間はずっと色が入らないまま(白髪)です。」
「後者は、血流が改善するなどして栄養が髪に届けば、色が入るようになります。先端が白くて、根元が黒いのってありますよね。」
なるほど、よく分かりました。
まとめると、健康的な生活を送れば白髪は改善する可能性がある、ということですね!
うーむ、やはり美容には健康が一番なのです。
早く寝よう…
コメント