スリングタイプのカメラバッグ「マンフロット NEXT スリングバッグ II 」を買いました。
気軽に使える小さめのカメラバッグを探している方にオススメです!
特にコスパが素晴らしいんです!!
画像レビューと合わせて、ポイントをまとめてみたので参考にしてみてください。
コンパクトなカメラバッグを検討した理由
これまでカメラを持ち歩くときは、普通のリュックにインナーケースを組みあわせていました。
でも最近、愛機のミラーレス一眼を日常的に持ち歩くことにしたんです。(撮影頻度を上げて技術を向上させるため)
そうすると、普段使いもできるカメラバッグ(デザインよくて、コンパクトで、軽い)が欲しくなってきたんですよ。
そんなわけで、以下の機材が入ることを条件に、リュックタイプのカメラバッグを探し始めました。
- ミラーレス一眼(OM-D E-M5 Mark II)
- レンズ2本(標準ズーム、単焦点1本ずつくらい)
- ストロボ+カメラ小物少々(バッテリとか)
- PC(Surface Pro 12インチ)
このような条件でAmazonで調べていると、条件に合致して使いやすそうなスリングバッグを発見!
価格も5,000円台ととても安かったので早速買って使ってみました。
「NEXT スリングバッグ II」を画像でレビュー
ここからは実際のバッグの画像でレビューをしていきましょう。
▲シンプルな見た目で、使いやすいと思います。一般的なA4対応のリュックよりは少しコンパクト。マンフロット好きな方は赤いエンブレムが嬉しいですね。
▲背中側。スリングバッグなので、かけるのは方側のみです。回転防止用のサイドストラップもあって便利です。
▲背中のアップ。表面はメッシュ地で、ふかふかなので気持ちいいんですが、夏はすごく蒸れると思います。
▲外側には、ファスナー付きポケットがあります。使いやすい位置なので、さっと取り出したいものを入れておけます。
▲三脚も搭載できるサイドポケット。大きめの折り畳み傘もここに入れられます。
▲VelbonのULTREK UT-43を入れてみましたが、長さが短すぎて収まり悪かったです。(笑)この三脚なら、工夫すればメイン気室に入ると思います。
▲メインの空間には、インナーケースがあります。天面はメッシュになっていて、何が入っているかわかりやすくなっています。
▲インナーケースは、マジックテープで固定されているので、バッグを開いたときに不意に飛び出したりはしないようになっています。
▲メイン空間の背中側には、PCが入る大きめのポケットと、ファスナー付きのミニポケットが2つ。ミニポケットはタイトなので、薄いものしか入りません。
▲インナーケースは、マジックテープで移動可能な仕切りがついています。仕切りはクッション+芯が入っているので、しっかりと固定できます。
▲インナーケースは結構大きいので、一眼レフでも入りますね。ミラーレスなら望遠ズームもこんな感じで入ってしまいます。ミラーレスならレンズ3本くらいいけます。
▲やや大きめのクリップオンストロボも入りました。僕はボディ+レンズ2本+ストロボの組み合わせになるかな。
▲小物やレンズを入れたあと、真ん中にカメラを入れて蓋をするような感じになるかと思います。大きさは余裕があるので一眼レフもいけそうです。
▲PC用のポケットは、クッションが入っています。大きさはA4サイズ程度なので、Macbook Pro13インチくらいなら入るかも。写真はSurface Pro 4です。
▲PC、カメラだけでなく、ポーチ、水筒や着替えなんかも入りそうです。意外とたくさん入りますよ。
「NEXT スリングバッグ II」オススメポイントまとめ
Manfrotto スリングバッグ NEXTコレクションIIのオススメポイントをまとめました。
- とにかく安いので、とりあえず買ってもいいレベルです。(実売5,000円台)
- シンプルデザインで普段使いもOK。
- スリングならではの使い方ができる。(ぐるっと回して体の前に持ってこれる)
- インナーバッグ、クッションがしっかりしています。
- ノートPCが入ります。(〜13インチくらいまで)
- インナーケースに一眼レフ、レンズ2本、ストロボもいけます。
- 三脚専用ポケットがあります。(重いけど)
- 回転防止ストラップはあると便利です。
フルサイズ一眼はともかく、ミラーレス一眼ユーザーなら、とりあえず1個持っておいても損はしないかもです。
「NEXT スリングバッグ II」の気になるところ
今のところおおむね満足ですが、気になるところも何点かあります。
- 背中に接するところはクッション多めなので、確実に蒸れます。
夏の自転車とかは・・・あんまり考えたくない。 - たくさん入るけど、片かけは重いですよ。5kg超えると胸が苦しくなります。
5kg以上になるなら普通のリュックがいいでしょう。ミラーレス一眼+PCくらいならちょうどいいです。 - 生地は薄めで、防水性は特になさそうです。
まだ1日、仕事場に持っていっただけですが、レビューをお届けしました。
今後使っていくうちに、感想が変わるかもしれませんので、アップデートしますね。
自転車(ロード、クロス)でも使う予定なので、試したら再レビューしたいと思います!
他によさそうな候補は?
次点の候補だったのが、シンクタンクフォト パーセプション15です。
価格は約10,000円で、普通の両肩リュックタイプ、PCも入ります。
店頭で見たことありますが、しっかりした作りでした。
こちらもオススメ。
コメント