1年ぶりにランニングしてみて感じたこと

春の陽気に誘われて、ランニングに行ってきました。

フルマラソンをやっていた昨年までは、そこそこ定期的に走っていたんですが、昨年3月の大会を終えてから、一度もランニングに出ていませんでした。

1年ぶりのランニングで感じたことを書いていきますね。

久しぶりすぎて準備が大変

ちゃんとウェアを着込んで走るのは1年ぶりということで、まず走り出す準備が大変でした。

ウェアはすぐ見つかったんですが、細かいアクセサリ類が散らばってなかなか見つからず、走り出すまで1時間近くかかってしまいました。

習慣がなくなると、こういうことでもハードルが上がってしまうんですよね。逆に言えば「すぐに走り出せるようにしておく」ことが、続けていきたいときのポイントと言えそうですね。

思ったより走れる

1年ぶりに走るということで「どれだけ走れなくなっているか」若干楽しみにしていたんですよ。けど、思ったよりまともに走れたんですよね。

少し長めに走るつもりだったので、ゆっくりジョグペースでスタートしましたが、そのまま緩めることなく6:15/kmくらいを維持して周回できました。(速いときは5:00/kmでした)途中で力尽きたり、痛くなったりすると思っていましたが、意外と走っている間は大丈夫なものですね。

水分補給の休憩を一度入れて、全体で50分くらいのゆったりジョグを楽しみました。しっかり汗も出て、とっても気持ちが良く、頭がスッキリしました。

走った後のケアに注意しよう

走っている最中は全然大丈夫だったんですが、走った後の疲労感がすごかったんですよね。

走ったのは夕方だったので、帰宅してまずシャワーを浴びて汗を流し、膝を中心にアイシング。膝周りは負担がかかり炎症を起こしやすいので念入りにケアをしました。

そのあと夕食の支度を始めました。夕食の支度をしているときは少し気だるさを感じる程度でしたが、食後に一気に眠気が来ました。まさに「ぐったり」、ベッドに倒れたらそのまま朝まで10時間ほど寝てしまいました。(笑)

特別睡眠不足でもなかったし、普段10時間も寝ることもないので、やっぱり肉体負荷が高かったんだなと思います。ムリは禁物ですね。

久しぶりに走ると楽しい!けど負荷はほどほどに

以前は1時間くらい走ってもどうってことはなかったんですが、やっぱり衰えているものですね。走っている最中は結構平気に感じますが、走った後がどーんと来ます。一時的な負荷には耐えられるけど、蓄積される疲労は段違いということですね。大丈夫だと思ってムリしすぎると、後で大変なことになりそうです。やはり普段から運動する習慣は大切だなと感じました。久しぶりの方は軽めの負荷で行きましょう。

しばらく走ってないよ、久しぶりに走ってみたい、そんな方はぜひウェアを引っ張り出して、走り出してみてください。

意外と走れるものですし、やっぱりランニングすると汗が出て気持ちがいいです。でも、後で倒れてしまわないように、負荷はほどほどにしてくださいね。

この記事を書いた人

ITコンサルタント/Webメディアクリエイター。自転車とカメラと料理が好き。
プロフィール

Yasuをフォローする
ランニング
スポンサーリンク
Yasuをフォローする
yasu.me

コメント

タイトルとURLをコピーしました