弱虫ペダルといえば、自転車アニメの定番としてすっかり有名になりましたよね。
原作漫画の発行部数はなんと1700万部以上、アニメも第4期が始まろうとしています。
ここまでくると自転車乗りでない人にも知られているほどで、このアニメをきっかけにロードレースを見るようになったり、ロードバイクに乗るようになったという人も多いと思います。
僕も自転車に乗り始めた頃に弱虫ペダルを知って、大きく影響を受けたものです。(ケイデンス30上げたりしてみました)
そんな弱虫ペダルと千葉県がコラボレーションしている動画がなかなかよかったので紹介しましょう。
弱虫ペダルのキャラが交通安全をアピールするアニメ
弱虫ペダルは、千葉県の総北高校という仮想の学校を舞台に繰り広げられる、自転車競技マンガです。
その千葉県において、2017年7月に施行された千葉県の自転車条例に合わせて「ちばペダル」というサイトで動画が公開されていて、アニメの登場人物が自転車のマナーについて解説してくれます。
しかもオリジナルアニメで、ちゃんと本物の声優さんがアフレコしているという、なかなかのクオリティです。
Youtubeに公式動画として公開されているので、ぜひ見てみてください。
趣味として自転車に乗っている人には、十分にわかっていると思われることばかりですが、免許制ではない自転車は、交通マナーやルールの徹底がなかなか難しいんですよね。
僕も自転車で走っている最中や、歩道を歩いているときに、危険な思いをしたことが何度もあります。
サイクリストとしては、こうしたものをきっかけにマナーやルールがより広く浸透してくれればいいなと思います。
条例を施行をきっかけにこのようなコンテンツを作った千葉県やるな!って感じですね。
せっかくYoutubeで公開されているので、千葉だけでなく、全国的に広まってほしいものですね。
コメント