自宅デスクトップ再構築計画。モニターの最適解は何か?

自宅のデスクトップ環境を再構築しようと、色々と検討を始めています。

昨年Macbook Proを購入したことをきっかけにして、それまで使っていた自作Windows機(そこそこ高性能)を手放しました。

モバイル環境に統一して、作業環境を一元化、効率を上げていこうと考えたからでした。

一年間試行錯誤で使ってきたんですが、結果的に僕の用途にはうまくマッチせず、モバイルはモバイルに特化し、自宅にはワークステーションが欲しいという結論に至りました。

先んじてモバイルはMacboo Airを買い戻し、軽量で手軽なモバイルを満喫しているところです。

デスクトップPCのモニター、何インチ?

さて、問題はデスクトップ環境の方です。

せっかくなので、アップグレートまで見据えて最新の規格で揃えようかなぁ、なんて構想をしています。

そんな感じで本体はともかく、目下の課題は、モニターです。

最近大型モニターの価格もかなり下がってきていて、ものを選ばなければIPSパネルの40インチ4Kモニターが5万円台から買えてしまうというすごい時代です。

実際にこの40インチ、4Kモニターってどうかというと、結構辛いです。

20インチのフルHDモニターをちょうど4枚並べると同じ大きさになります。

でも20インチのモニターってちょっと文字が小さいんですよね。

なおかつ、40インチを視界に収めようとすると、画面からの距離は普通のデスクの奥行き(60cm程度)ではちょっと厳しいんですよね。するとさらにモニターが遠くなって…という印象でした。(横幅1メートル超えるので、設置場所も限定される)

結局文字サイズを大きくして、情報量を減らすことになるんですよね。

そこまでして4Kモニターが必要かというと、フルHDでも十分やっていけています。40インチ/4K解像度で写真編集とかやってみたいとも思いますが…(僕のカメラOM-Dで撮影した写真をほぼドットバイドットで表示できる)うーーん、悩ましいところです。

フルHDでちょうどいいのは売れ筋の27インチですね。ドットの表示サイズもちょうどよい距離感ですし、価格もこなれています。2万円でお釣りがくる感じで、手が出しやすい。2万円台後半の31インチクラスもいいんですが、選択肢が少なくてちょっとさみしいです。

40インチ4Kか、27インチフルHDあたりが狙い目

27インチクラスの安めのモニターを刻んでから、4Kに行くのもありかなと考えています。サブモニターも使い道ありますし。

液晶モニターは、基本的には売れ筋を狙うのがハズレがなくていいかと思います。また検討が進んだらアップデートしたいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました