実家に戻ってくる際にプリンターを手放していたんですが、一身上の都合により、自分用のプリンターが必要になり、早速検討。
価格.comで最近のプリンターをチェック。
流行や相場をチェックするのはやはり価格.comが便利ですね。
調べてみて驚きました。
エプソンの複合機が4500円・・・だと・・・?(゜д゜;)
スキャナが1万円切って安い!プリンターが2万で安い!と言っていた頃が懐かしいです。
PC関連のデフレはすさまじいものがありますね。
Yasuが初めて自作PCを作った10年前は64MBのメモリが1万円とかしてたんだぞ!
とか言うと年を感じるのでやめときます・・・
話を最近のプリンターに戻して。
プリンターは本体価格を抑えてインクや紙でコストを回収する、いわばゲーム機のようなビジネスモデルです。
確かに最低限の印刷、スキャン、コピーが出来て4500円は安い。
インクを2回も買いなおしたら本体買えちゃいます。
他の機能に目を向けると、思ったよりWi-Fi対応機種が増えているようです。
有線LANのプリンターは流行らなかったのに・・・(´・ω・`)
※上位機種は有線/無線共に付いているものが多いようです。
とはいえ無線でプリントアウトもスキャンも出来たら便利です。
プリンターの置き場所は大抵迷うものですから。
ケーブルは電源ケーブルのみというのは、想像するよりアドバンテージは高いはずです!
あぁ!ほしい!
でも・・・おたかいんでしょう?
と思いきや、8000円でWi-Fi付きの複合機を発見∑(゜д゜;)
我が家の新しい仲間を紹介しますヽ(*´∀`)ノ・・・・・・・・
HPのB209Aといいます。
PCデポ高松店で最後の1台をげっとしてきました(´∀`)
HPのプリンターはデザインがいいですね。
Can○nとかEPS○Nのデザインはちょっと見慣れてしまいましたし。
最近のHPのノートPCとデザインが似ていて、Yasuは結構好みです。
ツヤツヤの黒ぷらすちっくも、触らなければ指紋も付くまい!
前面2段(A4とL版)の給排紙トレイも使いやすそうです。
しかもタッチパネルのサブ液晶、各種メモリカードインタフェース、Wi-Fi対応で8000円!
いい買い物をした・・・(´∀`)
プリンター買ったのは6年振りくらいかもしれません。
複合機はもちろん初めてです。
無線で色々できるのが嬉しくて楽しくてムダにスキャンして遊んでしまいました。
スキャンして直接PDFにしてくれるなんて、会社でしかできないと思ってたのに!(ソコカ
これから色々な活躍が期待されます(*´Д`*)
Can○nやEPS○Nの普通なプリンターに飽きた方にオススメしますъ(`ー゜)
【注釈】※Wi-Fi:「わいふぁい」と読む。無線LANと思っとけば間違いない。
コメント
タイトルに釣られてきちゃった。
安いねぇ、複合機8000円って。
無線LANの受信デバイスだけでそのくらいしてもおかしくない・・・。
そして給紙トレイにL版の用紙を入れっぱに出来るのは魅力だなぁ。
うちはC社の複合機を有線LANでつないでるよ~。
@himeflute
釣られてくれてありがとうヽ(´ー`)ノ
ほんと安いよね~!
価格.comで調べてみたらLAN付きの最安値モデルだったよ(‘∇’)
給紙に関してはやっぱり手差しって紙準備するの面倒だと思ってたのよね。
道具は使い勝手がよくなくてはね。
使いやすすぎて無駄に使ってしまいそうで怖いw