いつもの練習とパールイズミのウェア【ローディ日誌20170921】

こんばんは、サイクリストのYasunori(@yasu_cycle)です。

今日は夜練、いつものローラー台に乗って、J SPORTSオンデマンドでアークティックレース・オブ・ノルウェーの録画を見ながら24分ちょっと無心でペダル回しました。

ランニングもそうですけど、運動してる時ってちゃんと思考を働かせるのって難しいですよね。運動に集中するのは簡単ですが、ブログのネタを考えたり、ビジネスのアイデアを練ったりするのはなかなか意識的にはできません。そうかと思えば、妙案が急に降って湧いたりします。脳って面白いですよね。

そろそろ冬のウェアをどうするかを考えよう

真夏のピークを過ぎて気温も少し落ち着き始め、自転車のイベントも増えてきました。ツーリングもやりやすくなりますが、今度は寒さ対策を考えなければならない季節です。そろそろ山は閉まる時期ですしね。

昨年12月にロードを買って、真冬に長距離を何とか走らなければならない状況の中で買ったのが、パールイズミさんのウェアでした。

Amazonレビューの評価も高く、実際に着用してみても全く非の打ち用がないほど快適で、素晴らしい機能性です。しかし惜しむらくはそのデザイン。パールイズミさんのウェアは全般的に大人しくて地味なのです。機能を重視するローディの皆様は問題ないんでしょうけど、ロードでもおしゃれしたい!と思い始めると…

そんなわけで、自分のスタイルも確立し始めた今シーズンは、買い替え決定でございます。

お気に入りは、獅子と千鳥のデザインが印象的なカペルミュールのウェア。ウインタージャケットの類も、カペルさんで揃えたいなぁ。

秋冬の新作を見に行くのが楽しみです!(*’▽’*)

コメント

タイトルとURLをコピーしました