ブルベへの挑戦と習慣化のポイント【ローディ日誌】

最近自転車に乗っても全然距離が稼げないんですよね…(スピードメーターが動いてないからあたりまえ)

持続時間とケイデンス(回転数)は記録されているし、ローラーのスピードは目安にもならないから必要ないのだけど。

なんか、0が続くのは悲しいかな…

ちょっとだけでもやる

さて、今日は朝にトレーニングできなかったので、夜練です。

せっかく習慣化が進んでるので、淡々とやっていきます。

30分楽に回すだけでもよしとします。

でも気が向いたので、少し負荷を上げてみました。

ハードルは低くしても、やり始めればもうちょっとやっておこう、ってなるものですよね。

習慣の仕組みづくりは、着々と効果を発揮しているようです。

さいごに

昨夜、ついにブルベにエントリーをしました。

10月の後半、関東の200kmコースです。

これが初ブルベになるかはまだわかりませんが、エントリーする際に、任意保険の確認や参加要項のチェックなど、改めて勉強になりました。

これでついにブルベへのチャレンジが始まります。

ワクワクのモチベーションは、ギアをさらに上げてくれるので、楽しみです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました