本日も朝の1時間はトレーニングに使います。
今日はランニングでよくやっていた「ビルドアップ」という方法で負荷をかけていきます。
ビルドアップは、最初はやや軽めの負荷から、時間を区切って段階的に負荷を上げていく方法です。
最後は自分の目標よりやや高めの負荷をかけることで、限界値を伸ばしていくのです。
ラストに向かうほど負荷がきつくなるので、かなり追い込み度が高いんですが、最初は負荷が軽いので、調子を見ながら取り組みやすいと言えます。
今回ビルドアップを初めてローラーでやるので、まずは目標設定です。
ローラー負荷はいつもと同じレベル1、ギアはアウター2段目からスタート、ケイデンスは負荷が変わっても100を維持します。
10分、20分でギアを1段ずつ上げて、最後の5分でもう1段上げてみることにしました。
最初の20分間は軽い負荷なので心拍数140くらいで安定していましたが、ラストの10分はハードでした。
心拍数も160に達して、汗が噴き出します。
最後は心が折れそうになりましたが、なんとか30分頑張りました。
軽すぎず、重すぎず、最初にしてはいい感じの負荷設定でした。
次回はスタートをもう1段上げても面白いかもしれません。
さいごに
昨日、東急ハンズで自転車柄の手ぬぐいを見かけて、可愛かったのでつい買ってしまいました。笑
早速トレーニングの相棒として活躍してもらってます。
こういうのがあると、トレーニング中も少し和みますよね。
コメント