本日も朝練しました。
毎日やるとなると、いちいちバラすのは面倒で、自転車はローラー台にセットしっぱなし、部屋に据え置きに近い状態になっています。(苦笑)
今朝もやや軽めの負荷で回し始めましたが、なんか調子が悪い。
疲れが残っているのか、昨日と同じ負荷・ギアを選んでいるのに、ずいぶんと足が重い感覚です。
回せば回るけれど、すぐに回転が落ちてしまって、高回転が維持し辛かったですね。
ローラーは4日目ですが、土曜のトレーニングから入れると6日連続の出走になるので、疲労がたまってきているのかなと。
睡眠時間がちょっと短かったせいもあるかもしれません。
やはり週1くらいで休養日を取った方がよさそうな気がします。
スケジュール組みはもう少し様子を見ながらやっていこうと思います。
他に気になったのは、右足が外側に倒れやすいこと。
僕の体のクセなんですが、右足首のところを外側に倒すようになりやすくて、歩く時もこの癖が気になる時があるほどです。
これがペダリングのときにも違和感を感じるようになって、しばらくそのことに集中したりしてました。
体重のかけ方や、体の歪みなどが原因だと思うので、今後矯正していけるように検討してみようと思います。
さいごに
ローラーの振動対策として、自作のショックアブソーバーというかダンパーを試してみているんですが、トレーニング後に結構移動していることに気づきました。
まだ素材を固定していないので多少仕方ないのですが、滑り止め処理も必要かなぁと。
こういうのは出来合いのものを買ってもいいですが、トライエラーも学びが多くていいです。
楽しい。
コメント