ブロガーのみなさん、モブログしてますか?
そもそもモブログって何か知っていますか?
モブログとは、モバイルでブログを書くことの略ですが、最近の傾向だとみなさんスマホでブログを書くことを言ってます。
スマホでブログが書けるようになると、空き時間でぱぱっとブログが書けるようになるので、オススメですよ。
なぜモブログなのか?
ブログを書く理由は人それぞれですが、ブログが成長する過程で必要なのは、次の2点です。
- ある程度の更新頻度が必要ということ
- ブログをやめないこと
そのためには、
「自宅のPCじゃないとブログが書けない」
という状況は好ましくありません。
めんどくさくてブログが書けないとか、外で書けないからなかなか更新できないとか、いくらでもいいわけができてしまうわけです。
ならば、
「スマホでいつでもどこでも隙間時間でブログが書ける」
のが理想だと思いませんか?
ほとんどの人はモブログ環境を持っている
独自ドメインとWordPressを使ったブログを始める方も増えてきました。
こうしたオリジナルブログであっても、いつでもどこでも更新できる環境がかんたんに構築できます。
ほとんどの人は、スマートフォンかタブレット、どちらかなら持っていると思います。
WordPressブログは、スマホやタブレットからも更新ができるようになっています。
フリックやタッチでの入力よりもキーボードの方がいいという方は、持ち運びができるBluetoothキーボードがあると文章を書くのがはかどりますよ。
僕は会社にBluetoothキーボードを持っていって、こんなふうに昼休みに自席でブログを書いています。
アプリは何を使えばいいの?(WordPress用)
モブログは、ブラウザからでもできますが、できれば専用にいくつかアプリをもっておくと便利です。
僕の場合は、
ネタやアイデアの記録はiPhone標準アプリの「メモ」を使っています。
ある程度骨子が出来上がったものは、「するぷろX」でブログ記事として仕上げます。
するぷろはアフィリエイトタグなどをつけると表示がおかしくなってしまうことがあるので、その場合は一度アップロードした後、タグの部分を「WordPress公式アプリ」で追加しています。
「するぷろX」は有料で設定がやや専門的なので、モブログ初心者にオススメなのは「WordPress公式アプリ」ですね。
iPhoneで撮った写真はそのまま掲載できますが、一眼で撮った写真を載せる場合は、一度iPhoneに取り込みます。
こうすればiPhoneで撮った写真と同じように編集したり、ブログに貼り付けたりすることができます。
写真編集は「SnapSeed」というアプリが便利です。
僕の環境をまとめると
- 下書き:メモ
- 執筆:するぷろX
- 編集:WordPress公式アプリ
- 写真編集:Snapseed
という感じで構成されています。
モブログ慣れれば便利ですよ
モブログに挑戦せずに、ずっとパソコンを持ち歩いているブロガーさんもいますが、一度モブログに挑戦してみてはいかがでしょうか。
キーボードを持ち歩いたとしても、半分以下の重さになりますし、その分一眼カメラを持ち歩いてもいいわけですからね。
コメント