ポケモン世代じゃない元ゲーマーがポケモンGOにハマったらこうなった

みなさん、ポケモンGOやっていますか?

「いやー、もうやってないなぁ」っていう声がたくさん聞こえてきそうです。

僕のまわりでもやっている人が減ってしまいました。

かく言う僕も、めったにアプリを開くことがなくなってしまいました。

 

最近ネットで見かけた記事にこんなことが書いていました。

ポケモンGO「3カ月でユーザー半減」の衝撃 続けているのは意外な人たち

統計情報の根拠もあって、面白い記事でした。

2016年7月後半に開始されたポケモンGOですが、開始直後のピーク時の利用者数は2000万人を超え、一躍化物アプリになりました。

2016年9月でも、まだ1400万人もいたそうです。

元が多いだけに、減ったと言われてもまだまだ凄い数ですね。

この記事で注目すべきは、訪問時間構成比です。

なんと、40歳以上の男性を合計すると38%もあります。

たしかに、僕の通りがかる公園でも、やたらおじさんが多いなぁと思っていたところでした。

36歳の僕でもポケモン世代ではないのに、もっと年上の人がずっと続けているのは興味深いですね。

元ゲーマーがポケモンGOにハマるとこうなる

さて、僕も昔はゲーマーだったので、こういうのを始めてしまうと歯止めが効かないところがあるので、最近は極力ゲームをしないようにしています。

ポケモンGOが始まったときも、少し躊躇したのですが、1週間ほどで誘惑に負けて始めてしまいました。

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-112

▲ポケストップがたくさんある新宿中央公園に寄り道して帰ることもしばしば。

公園にはたくさんの人で溢れかえっていて、ホームレスもたじたじだったに違いありません。

8月中はポケモン探しに色々な公園に立ち寄ったり、課金をガンガンしていましたね。

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-114

▲中でもイーブイというポケモンが大のお気に入りで、うっかりぬいぐるみまで買ってしまう始末。

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-113

▲8月上旬にはレベル20に。ここから次のレベルまでの必要経験値が急に上がってゲンナリ。

このあたりから公園に立ち寄ってゲットするよりも、卵をひたすら孵すプレイスタイルにチェンジしました。

 

さて、ここから、ちょっと方向性が変わってきます。

ポケモンブームの1999年あたりは、僕は大学生で、TVアニメもとても人気があったので、たまに見ていました。

ほほー、まだポケモンアニメやってるんだ、と思ったらなんと

Amazonプライム・ビデオで全話視聴可能

という(危険な)情報を仕入れてしまったのです。

全話というのはあれですよ、20年分ということです。(震え声)

しかも、最新作のXY、XY&Zがまた面白いんです。

主人公のサトシもずいぶんカッコよく成長して(ずっと10歳の設定だけど)、ストーリーもしっかりした展開でよく考えられています。

大人の人が見ても十分視聴に耐えるアニメになっていました。

なっていました、というのは、全部見ちゃったから言えることですね。

はい、XY~XY&Zの最新話まで(3年分)、一気に視聴しました。

面白いからとってもオススメなんですけど、すんごい時間食うから気をつけてくださいね。(あえてリンクは貼らないぜ!)

 

さて、そんなアニメ視聴の最中、9月の後半にはついに

New Nintendo 3DS LLを(酔った勢いで)購入

して、アニメで見ていた

ポケットモンスターXYを5日でクリア

しました。

アニメと連動もしているのでなかなか楽しめましたが、ストーリー本編は大人にはちょっと簡単でしたね。

でも、昔やったポケモンとは全然違って面白かったですね。

画像は3Dで動きまくりだし、ピカチュウも大活躍するし、ポケモンたちを考えながら育ててバトルする仕組みは、ポケモンGOよりも面白かったです。

DSのポケモンは、クリア後の育成や対戦のフェーズになるとちょっと手強くなるんですが、面倒なのでそこまでは手を出しませんでした。

他にもいくつかゲームを買ってみましたが、ポケモンXYをやるという目的が達成されてしまったので、あまりやらなくなってしまいました。

購入後1週間で放置される3DS。(悲)

 

というわけで、ポケモンGOどころか、ポケモンアニメもDS本編もひと通りやって、今は落ち着きを取り戻しています。

ポケモンGOはログインもほとんどしていない状態です。

こんな風に僕らの世代の人は移り変わりが激しいので、あっという間にブームも去っていくのかなぁなんて考えたりしています。

今後もアップデートなどされると思いますが、以前のような賑わいを取り戻すことができるんでしょうか、注目です。

まとめ

はぁ、なにやってるんだ、オレは。

ハマるのはほどほどに。

コメント

タイトルとURLをコピーしました