
みなさんどんなシャンプーを使っていますか?
暑い夏になって、頭にも汗をかくことが増えると思いますが、痒みやフケなどのトラブルはありませんか?
そのようなトラブルは、大抵の場合「洗浄力の強いシャンプーで洗いすぎ」が原因なんです。
そこで今日は、最近僕が使っているオススメのシャンプーをご紹介しましょう。
バイタリズム スカルプケアシャンプーを購入した理由

この前に使っていたシャンプーは、自然派化粧品ブランドの石鹸系シャンプーだったのですが、フケや痒みなどのトラブルが出て大変でした。
僕にとっては洗浄力が強すぎたんですね。
洗う頻度を下げるなどしていたものの、どうしてもトラブルがなくならなかったので、コストパフォーマンスのよいシャンプーを探し始めました。
僕は以前美容業界のPOSレジを扱う会社にいたことがありました。
テンポに伺うことも多かったので、お客様であった美容師さんとの会話の中で、「市販の安シャンプーのどこがいけないのか」「なぜシャンプーが必要なのか」といった美容系の知識も身につけてきました。
もちろんシャンプーも「良い物は高い」んです。
しかし今回は、その中でも「コスパのいいものを探す」という視点で情報収集をしていきました。
そこで出会ったのが、このバイタリズム スカルプケアシャンプーでした。
バイタリズム スカルプケアシャンプーの成分を見てみる

いいシャンプーと悪いシャンプーは、成分表を見ればある程度わかります。
まずはここから分析していきましょう。
バイタリズムに使われている洗浄成分の界面活性剤は、アミノ酸系のココイルグルタミン酸Na2、コカミドプロピルベタイン。
比較的洗浄力がありながらも低刺激で肌に優しいタイプが使われています。
市販の安いシャンプーに入っているようなアルコール系の洗浄成分は入っていません。
アロエなどのうるおい成分やコラーゲンなども配合されていて、保湿にも配慮があります。
ハッカ油やメントールが入っているので、洗いあがりも爽やか。
シャンプーには爽快感を求めることが多い男性には嬉しいですね。
香りは少しトニック系の傾向がありますが、すぐに飛ぶので苦手な人でも大丈夫です。
成分の紹介をしてきましたが、成分表には「量」が書いていません。
成分は含有量順に記載されているのですが、何がどれだけ入っているかは不明。
ですので、実際の効果は使ってみなければわからないということです。
バイタリズム スカルプケアシャンプーのここがオススメ!

僕がバイタリズムを買ったのは、2016年4月。
シャンプーとコンディショナーのセットで約3ヶ月利用してみた評価を書きます。
シャンプーは泡立ちもそこそこよく、洗浄力が強すぎるということもありません。
洗いあがりはさっぱりとしながらも、肌への刺激は感じられません。
乾燥が気になることもなく、フケや痒みなどのトラブルも起こっていません。
夏になって汗をかくことが多くなりましたが、今のところ問題なしですね。
全体的に使い心地はかなりいいと感じました。(体質によって個人差があります)
このクオリティでシャンプー1本350mlが2,000円は、なかなかいいコストパフォーマンスだと思います。
1m=1円クラスの安シャンプーを使っている人からすれば5倍以上の価格ですが、それだけ有効成分が含まれているということです。
安シャンプーを使って肌トラブルで悩むより、まともなシャンプーを使ってトラブルが少ないほうが快適に過ごせるというものです。
コメント