自己分析と今後の目標 2010/5/16

最近自己啓発本を読むことが多いんですよ。

TVで見かけたものや、人から薦められたもの、自分で本屋で見つけたものと色々あります。
クラスメイトからよく本を貸して頂くんですが、関連本として同じ著者の本をまとめて5冊とか貸してくれますw
とても有難いんですけど、多すぎてなかなか読みきれない(;´ρ`)
そんなこんなで読書の時間が増え、自分について考える時間も増えました。

そんなこんなで最近の自己分析(ダメだと思うところ)と今後の目標について自分メモ。

【自己分析と今後の目標 2010/5/16】

・利己的すぎる
今の状況を何とかしたいという気持ちが強いので、主観客観問わず自分の事しか考えれないような状態になっている。自分の事しか考えていない人を、人は助けてはくれない。まずは他人に目を向ける事が大切。

・守りに入りたがっている
自分を守る事しか考えていないので、消極的にしか行動できない。リスクを恐れていては、目の前のチャンスも逃してしまうという事。1度しかない自分の人生で後悔をしない生き方をする。普段の生活でも、いつもと違うものを注文するとか、常に挑戦する事も大切。視野を広げる事。

・行動を起こす際の初動負荷が高く、なかなか行動できない
思い切って行動すると何事もうまくいくことはわかっているのに、なかなか動けない。普段の生活の小さな事でも能動的に動くことを心がける。

・困難があると逃げてしまう
過度のストレスを受けると、自分の殻に閉じこもって外界を遮断してしまう傾向にあった。小さなストレスでも逃げずに立ち向かうことで、ストレスに対して耐性を作ることが課題。タバコやカフェイン、趣味などに逃げてストレスを忘れようとしないこと。逃げてもストレスが消えることはないのだから。

今思いつくものだけでもこれだけの目標があります。
毎日少しずつ継続することで、必ず成長できると思って実行していきたいです(´∀`)b

この記事を書いた人

ITコンサルタント/Webメディアクリエイター。自転車とカメラと料理が好き。
プロフィール

Yasuをフォローする
日常
スポンサーリンク
Yasuをフォローする
yasu.me

コメント

タイトルとURLをコピーしました