タバコをやめて6年が経過。吸わなかったタバコは44,000本?!

僕がタバコをやめたのは、2010年5月4日。

もう6年も前のことです。

「そうか~、もう6年も経つんだね。これまで何本くらい吸わなかったんだろう?」

と思って、禁煙アプリをダウンロードして調べてみました。

すると驚きの結果が。

IMG_5942

予想以上のデカイ数字にびっくりでした。笑

僕は1日20本(1箱)吸っていたので、単純計算でも6年(2193日)で約44,000本!

当時は1箱300円だったので、それで換算しても約66万円も節約したことになります!!

 

もし続けていたなら、有害な物質を44,000本も体内に取り込んでいたと思うと、ゾッとします。

タバコも随分と値上げをしているので、費やした金額はもっと多かったことでしょう。

わざわざ健康を害するために投資をする

こんなふうに書くと本当に馬鹿らしく思えますが、当事者としてはやめるのはなかなか大変なものです。

僕も、吸っていた時はやめるつもりもなかったですし、やめるときも大変な思いをしました。

僕がタバコをやめることができた理由

僕は自己啓発本を読むようになって、自分を見つめなおしたことが禁煙のきっかけになりました。

「喫煙という行為は、自分にとってネガティブな影響しかないのでは?」

と考えるようになったのです。

詳しいエピソードはこちらの記事に書いています。

私が禁煙できた理由(自己啓発編)

待っているとき、食後、寝る前など、喫煙という行為は習慣としてその人に染み付いているものです。

10年間、毎日喫煙してきた僕にとって、その習慣を断つのはとても大変でした。

それでも、いろいろな工夫をして、なんとか苦しい数ヶ月を乗り越えたものです。

私が禁煙できた理由(7つの行動編)

禁煙は長期的にはいいことばかり

タバコをやめた僕にとっては、禁煙して後悔したことは一度もありません。

食べ物がおいしく感じるようになりました。

体の調子がよくなりました。

肌が綺麗になりました。

イライラすることがなくなりました。

 

タバコが体や心に与えるネガティブな影響はとても大きいです。

これを読んでいる喫煙者の方も、薄々それに気づいているはず。

タバコの誘惑から抜け出すことは大変ですが、そこから抜けだした後はとても快適になります。

この記事を読んだことがきっかけになって、あなたが禁煙に挑戦してもらえると嬉しいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました