こんにちは!駆け出しサイクリストのYasuです。
先日GIANTのEscape RX3というクロスバイクを購入しました。
僕は今回、初めてクロスバイクを購入したので、色々なものを買い揃えました。
ここでは、RX3とほぼ同時期に購入したものをご紹介しています。
▼ESCAPE RX3に関する記事まとめはこちら
Escape RX3と一緒に購入したもの(8)ヘルメット
クロスバイクはロードバイクほどではないものの、かなりスピードが出ます。
早く移動したいときなんかは車道を走ることもよくあります。
本来自転車は車道を走る「軽車両」ですからね。
ただし、車道を走ると自然にスピードも上がるので、事故をしたときの危険性も上がります。
時速30〜40kmで転倒、地面に叩きつけられるようなこともありうるということです。
そして自転車の死亡事故の要因で一番多いのが「頭部へのダメージ」なんですね。
ヘルメットは、初心者こそ必須の装備と言えます。
ルールを守って安全運転を心がけること、正しい運転技術を身につけることはもちろん大切です。
けれど、公道を走っている限り何が起こるかはわかりません。
実際に車道を走っていると、肩スレスレを車のミラーがかすめていったり、道路の凸凹やグレーチング(排水溝のフタ)などにハンドルを取られたりすることもあります。
もしもの時のために備えてヘルメットは着用しておきたいですね。
OGKカブト「Regas2」をオススメする理由
自転車用ヘルメットは様々なメーカーが出していますが、OGKカブトは日本で最もスタンダードなメーカーと言えるでしょう。
海外製品も多い中、OGKカブトは「日本の頭の形に合わせている」のが特徴で、フィッティングがとてもしっくりときます。
このフィッティング、ヘルメットを選ぶ上でとても重要なので、ぜひお店で試着してみてください。
初めての人でも、OGKのよさがわかるはずです。
Regas2(リガス ツー)は、ラインナップの中では中間グレードのもので、約10,000円程度で購入できます。
素材は発泡スチロールに、スマホケースなどにも使われるポリカーボネートを張り合わせたものです。
この複雑な形に加工するのが、難しいんだそうです。
ヘルメットの値段は、デザインだけでなく、軽さや快適性(蒸れにくいとか)に比例します。
安いものは重くて大きいので、いわゆる「キノコ」状態にもなりやすいです。
Regas2は十分に軽く、通気性もよくてとても快適、キノコにも見えにくいです。
金額と性能のバランスが取れたベストセラーモデルなので、オススメですよ。
ただし、やや地味目なデザインの上に、使っている人がとても多いので、個性を追求したい!と強く思っている人には向かないかもしれません。(笑)
ちなみに僕は夜間などでの視認性を上げるために「パールホワイト」を選択しています。
OGKカブト「Regas2」をしばらく使ってみた感想
購入して2ヶ月ほど使ってみましたが、「全く問題がありません」。
これ、感想としては面白くないんですが、とても実用的でいい製品だということです。
変な装着感もなく、長時間装着しても違和感を感じたり痛くなったりすることはありませんでした。
通気性がとてもいいので蒸れも気にならず、とても快適です。
幸い、安全性を確認できるようなことは発生していないのですが、近くに出かける場合も必ず着用するようにしています。
僕も自信を持ってオススメする、OGK KABUTO「Regas 2」、ぜひ試してみてくださいね。
OGK KABUTO(オージーケーカブト) REGAS-2 [リガス2] パールホワイト M/L