4月3日(日)は、
午前中:スイムレッスン
午後:サイクリング
夜:ランニング練習
と3本立てで、なんちゃってトライアスロンをしてみた。
競技としてではないが、1日で3種全部やったのは初めてだったので、なんだかわくわくした。
スイム−クロールのフォーム修正
スイムはレッスン日。
ひたすらクロールのフォーム修正だ。
コーチのレッスンは久しぶりだったから、修正点がたくさんあった。
一人で泳いでいるだけではなかなか気づかないことも多いから、本当に助かる。
コーチは知人が好意でやってくれているので、ただただ感謝。
はやく一人前に泳げるように、自主練で復習をしっかりやっていこう。
サイクリング−代々木公園へプチポタリング
午後からはランチのためと、代々木公園の桜を撮りに行きたかったので、自転車で出走。
自宅から幡ヶ谷のらーめん屋に寄り、代々木公園、行程は10km程度だが、初台付近の坂は距離があってまぁまぁきつい。
まだ乗り始めたばかりで、ギアチェンジや車道の走り方など技術的なところはまだまだだけど、自転車で車道を走るのはとても楽しい。
ランニングにはない、スピードに対する爽快感があるのと、メカが絡むのが面白い。
今のクロスバイクに不満はないが、タイヤホイールなどの足回りを変えればもっと登りが楽になるという話を聞くと、手を入れてみたいと思う。
(これが始まるととってもお金がかかるんだけど)
ランニング−ニューシューズ慣らし中
ニューシューズのDSトレーナーに慣れるためのジョグ、5kmラン。
すでに何度か走っているけれど、同じ感じで走っているのに、このシューズを履くだけでラップが20秒ほど縮まる。
軽いだけでなくて、「前に進む」感覚がすごい。
その分サポートが薄くなるので、自分の体への負担が強くなることがわかる。
シューズについての評価はまた詳しく書いていこう。
今はジョグのつもりで走っていてもキロ5分くらいのスピードが出ているので、しばらくこのスピード感で楽しく走っていこうと思う。
足が慣れてきたら負荷トレーニングも再開していこう。
まとめ
スポーティな休日になったけれど、春の陽気も手伝ってとても楽しかった。
結構疲れたけれど、マラソン大会に比べれば大したことはない。
ちなみにこの中では、僕にとっては水泳が一番負荷が高かったらしい。
まだまだ体が出来ていないので、胸や肩まわりの筋肉や関節が疲れて凝ってしまった。
スイムでそれなりに泳げるようになるには、まだしばらくかかりそうだなぁ。