こんにちは!駆け出しサイクリストのYasuです。
先日GIANTのEscape RX3というクロスバイクを購入しました。
僕は今回、初めてクロスバイクを購入したので、色々なものを買い揃えました。
ここでは、RX3とほぼ同時期に購入したものをご紹介しています。
▼ESCAPE RX3に関する記事まとめはこちら
Escape RX3と一緒に購入したもの(7)ディスプレイスタンド
僕はクロスバイクをマンションの自室で室内保管しています。
マンションに自転車置き場はありますが、僕はサラリーマンなので平日はほぼ乗れないからです。
放置することによる盗難防止と、雨風から守るという意味において、スポーツバイクは圧倒的に室内保管がオススメです。
それに、スポーツバイクには「整備」という重要な課題があります。
スポーツバイクの調子を整えて、大切に長く乗るためには、基本的な整備は必須です。
チェーンを中心としたメンテナンスをしようとした時に、タイヤを自由に回せるスタンドは必須なのです。
ということで、自転車屋でもよく見かけるタイプの、ディスプレイスタンドを購入してみました。
MINOURAディスプレイスタンド DS-30BLT
購入したのはMINOURAのディスプレイスタンド「DS-30BLT」。
後輪の軸を両側から挟んで支えるタイプで、シンプルな作りですが必要十分です。
スタンドに乗せれば後輪のタイヤがフリーになるので、ペダルを回しながらチェーンなどのメンテナンスができるようになります。
クイックリリースの部分の、スタンド側パーツが回転するようになっているので、自転車を乗せるときも簡単です。
簡素な作りになっていますが、その分値段も安くて助かります。
自転車乗りの間では「定番」とされるスタンドみたいですね。
後輪のハブを軸にして、スタンドも回転するので、ちょっと動かしたりするときもらくらく。
スタンドに乗せた状態で人が乗れるほどの強度はないので、あくまで保管・メンテナンス用です。
それでも、乗らない時は大活躍間違いなしのディスプレイスタンド。
自転車を直立で固定できるので、サイドスタンドよりも安定感が格段に増す上に、見た目もカッコイイです。
特に室内保管の人には超オススメです!
コメント