待ちに待ったクロスバイクの納車日を迎えました。
ここまで大きくて、前後に変速機が付いたような自転車は初めてです。
スポーツタイプの自転車は、いわゆる「ママチャリ」とは乗り方や扱い方が大きく違います。
今回初めてスポーツバイクを買った僕が、専門店で購入したほうがいい理由を語ってみました!
納車時のエピソードと合わせてご紹介していきます!
ワイズロード新宿クロスバイク店で購入!
僕が自転車を購入したのは、Y’s Road (ワイズロード)新宿クロスバイク館。
都内屈指の大型店で、クロスバイク専門店はなかなかないでしょう。
店内に展示されたクロスバイクは数百台はあるんじゃないかというほど。
メジャーなクロスバイクなら、ほとんどのボディカラーの実物を見ることができます。
お気に入りの一台を選ぶには最適な環境です。
質問をすれば店員さんも丁寧に教えてくれます。
スポーツ自転車の草分けとも言えるワイズロードだけあって、店員さんも超詳しいです。
僕も、ロードバイクとクロスバイクの違いや、今後のアップグレードの予定などを色々相談して聞きまくりました。
自転車は見て、触って、またがって選ぶものです。
ネットだとどうしても想像の部分が大きくなってしまうので、自転車はやはり実店舗で買いたいところです。
中でも、できるだけ大きくて展示の多いお店がオススメですね。
ワイズロード新宿クロスバイク店なら、自転車もさることながら、オプションやアクセサリも充実しています。
自転車の購入に合わせて、お店の中からオプションを自由に選んで、納車時に組み付けてくれるのでとても便利。
僕もライトやスタンドなど、アクセサリを付けてもらいました。
アフターパーツも充実していますし、新宿三丁目駅直結というアクセスの良さも手伝って、購入後もつい通ってしまいそうです。s
待ちに待ったクロスバイクの納車日!
さて、ここからは納車日のエピソードをご紹介していきましょう。
待ちに待った納車日当日。
11時の開店と同時に受け取りに行くと、ピカピカに仕上げられた僕のクロスバイクが用意されていました。
おおおおおーーーーーーー、かっっっっっっっこいい!!
自転車といえど、やっぱり新車はいいですね~~~。
僕が悩みに悩んで選んだ、お気に入りのクロスバイクが目の前に!!!
スポーツバイクのスマートなフォルムは、本当にかっこいいです。
僕はメカ好きでもあるので、はやく触っていじりたくてわくわくしてしまいます。
今回はメーカー在庫がある車種だったので、4日程度で納車されました。
長すぎず、短すぎず、待つ時間が少しあるというのは期待感を高めてくれますね。
でもスポーツバイクは初めてなので、いざ目の前に出されると、扱い方がわからずにおっかなびっくりになってしまうというジレンマ。
乗ったり触ったりして、少しずつ慣れていきたいです。
クロスバイクの納車時に説明されたこと
ワイズロードの納車時の説明は、とっても丁寧です。
まず、Youtubeで丁寧な動画解説が用意されてあって、購入者はこれを納車日までに見ておきます。
これが細かいところまで解説されていて、かなりわかりやすいです。
(Youtube+ワイズロードで検索すると見れます)
僕は全部見れなかったのですが、納車日にも、最低限の部分は対面で説明してくれます。
このマンツーマンでのレクチャーが嬉しいんです。
最初はどう扱ったいいのかすらわかりませんからね。
サドルの高さの決め方や乗り方から始まり、ギアチェンジの仕方など「走り方」も教わっていきます。
目の前でシフトチェンジして見せてもらえるので、「へぇ~~~、そんな構造になってるんだ!」という納得感があります。
ちゃんと整備したい人は、タイヤの外し方やブレーキの調整など、メンテナンスの正しい方法を教わっておくといいでしょう。
僕は自分でメンテナンスもしっかりできるようになりたいので、気になるところを質問して時間をかけました。
自分で「こんな使い方、管理をする」というのを伝えておくと、それに応じた的確な回答をもらえます。
ショップの人はさすがによく知っているので、しっかり教わることができます。
ショップで納車してもらうときは、ネホリハホリ聴くことをオススメします。
購入後のサポートもしっかりしてもらえるとのことなので、頼りになりますね!
初めてのスポーツバイクは専門店で買おう!
現代では、スポーツバイクもネットで購入する人もいるかもしれません。
でも、初めてのスポーツバイクだからこそ、自分の目で見て触って選んだほうが、きっと愛着も湧きやすいと思います。
超詳しい店員さんに乗り方や整備の方法を直接教わったほうが、わかりやすいですし、ショップのつながりは後々役に立つと思います。
特に定期的にメンテナンスをする必要があるスポーツバイクの場合、多少面倒でも専門ショップで購入するのがオススメですね!
もちろん、クロスバイクを購入するときのオススメショップは、新宿三丁目にある「ワイズロード新宿クロスバイク館」です!
コメント