ついにプール利用のプリペイドカードを購入。
利用料は1回2時間で400円だが、4000円のカードを購入すると4400円分、1回お得なのだ。
毎週2回は来ているので、小さいけれどこういうコストダウンは大切だ。
安定してきたストリームラインとストローク
先週に引き続き、クロールの練習。
まずは基本の蹴伸びでストリームラインを確認。
状態がかなり安定するようになってきた。
少しずつ、慣れてきた部分も出てきたということだろう。
続いてプルブイをつけた手のかきのおさらい。
プルブイをつけた状態でも足が沈んでしまうのが気になる。
コーチは腹筋がサボっているというが、意識するだけではなかなか改善しないので、何が根本原因なのか探り中。
メインは息継ぎの練習
そして本日のメイン、息継ぎの練習。
息継ぎが苦手という人も多いと思うが、僕も同じ。
昔は自己流でなんとなくやっていた気はする。
泳ぎを教えてもらえる機会はそうそうない。
この機会に一気に形にしておきたいところ。
はやく長距離を美しく泳げるようになりたい。
プルブイをつけた状態での息継ぎ練習を開始。
やってみると、気合い入りすぎて、いきなりローリングしてひっくり返ってしまった。笑
プルブイつきは浮力がついて楽な反面、ぷかぷか浮いてるだけなのでバランスが取りにくいみたいだ。
左の息継ぎが難しい!
それからしばらく、コースを往復しながら息継ぎの練習ばかりしていた。
目標は左右どちらも息継ぎが安定してできること。
右はなんとか息が吸えるが、左がどうしてもギクシャクしてしまう。
コーチに見てもらっても、左右では動きのスムーズさが全然違うらしい。
しばらくやってみてコツをつかむしかない。
息継ぎのとき、顔をやや後ろ向きに振るんだが、左だと水面まで顔が上がらずに息が吸えない→呼吸が持たなくなって停止してしまう。
顔を上げようとして、下半身が下がってしまうという悪循環。
意識しすぎると、これまでできていたストリームラインやストロークがガタガタになってしまう。
息継ぎ難易度高いなぁ。
でも、少しずつ泳げるようになってきているから、楽しいしワクワクする。
平泳ぎの練習も少し開始
最終的には4種目の泳法で綺麗に泳げることが目標。
今回は平泳ぎを少し練習した。
昔から平泳ぎはなんとなく得意だったけれど、試しに泳ぎを見てもらうとやっぱりクロールより随分マシのようだった。
平泳ぎで少し気分転換もしつつだったが、やっぱり苦手としていたクロールをはやくマスターして巡航できるようにしたい。
次回の週末はコーチの都合がつかないので、レッスンはお休み。
しっかり自主練習をして身につけていきたい。
コメント