渋谷本町学園プール-西新宿近くの安くてキレイで便利な区民プールを使ってみた!

IMG_4808

本町学園プール(渋谷区)という区民プールを使ってみました。

利用者は「渋谷区に在住・在勤・在学」という条件がありますが、安くてキレイでとても便利だったので、ご紹介します。

みなさんがお住まいの近くにも、こういう公営プールがあると思いますので、探してみてはいかがでしょうか。

意外と活用できるかもしれません。

区民プールを利用するようになったきっかけ

僕が区民プールを利用するようになったきっかけは、2つありました。

1つ目は、家の近所にあると知ったから。

これまでこのプールの存在を全く知らなかったのですが、たまたま人から聞いて知ることになったのです。

僕の家から徒歩5分という立地で、利用料も安かったのでぜひ利用したいと考えました。

2つ目は、ランニングのいい補助練習になると考えたから。

水泳はランニングではあまり鍛えられない、上半身をよく使います。

肩や肩甲骨の柔軟性を高めたり、体幹を鍛えるということは、ランニングにもいい影響があると考えたからです。

本町学園プールのご紹介

今回ご紹介する本町学園プールがあるのは、渋谷区本町。

路線で言えば初台の近くです。

ここに公立の小中一貫校、本町学園があります。

ここの学園用プールが、一般開放されているんですね。

IMG_4810

▲なんと、学校の人工芝運動場の地下がプールになっているのです!渋谷区すごい。

 

IMG_4778

利用料は2時間400円と、かなりリーズナブルです。

他の多くの区民プール同様、利用者は

渋谷区に在住・通勤・通学していること

という条件があります。

IMG_4779

平日は9時から21時まで開放していて、仕事帰りにも利用できます。(学校利用時間除く)

 

IMG_4809

続いて設備面をご紹介しましょう。

平成24年にできたこのプールは、築浅ということもあってとてもキレイです。

プールは25m×6コース、水深は可動式で1.1〜1.2m。

さすがに地方のプールよりは小さいですが、十分な広さがあります。

そのうち3コースがフリー、それ以外の3コースは速く泳ぐ・遅く泳ぐ・ウォーキング専用と分かれています。

プール室内にはライフガードも常時いて、アルバイトの学生さんのようでした。

元気のいい人たちで声出しもよく、かなりしっかりと監視をしていて安心です。

サラリーマンや子連れの利用者が多い

利用者層は(まだ2回ほどしか使っていませんが)サラリーマンの他、小さな子供を連れてくる方も多いようでした。

女性も老若問わずそれなりにいるので、女性も利用しやすいでしょう。

利用者はそれほど多くない印象で、僕が行った平日夜間、日曜のお昼で約10人程度。

このくらいの人数なら、それなりにスペースがあって、泳ぎやすいと感じました。

新宿から1駅の初台が最寄り(駅から徒歩10分程度)ですが、住宅地にあり、駐車場はありません。

そんな立地が影響してか、外部からの利用が少ないのだと思います。

使う側としては嬉しいポイントですね。

公営施設を活用しよう!

区民プールでは、スポーツジムのようにインストラクターに教わることはできません。

しかし、公営の施設ということでその分安く気軽に利用ができることがポイントです。

みなさんのお住まいの近くにも、(プールに限らず)このような施設があると思います。

今回の僕のように、意外と活用できる施設が近くにあるかもしれませんよ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました