島根県出雲市にあるこだわりの自家焙煎珈琲「松浦珈琲」さんの豆を、いくつか試しています。
今、一番気に入っているのはこの
トラジャブレンド
です。
松浦珈琲をよく表わした、中心となる商品です。
優しく上品な味わいで、非常に完成度が高いのでオススメです。
松浦珈琲のこだわり
コーヒー好きの方は、豆を買ってくると品質保持のために、冷凍保存しておく方も多いのでは。
しかしこの松浦珈琲は一味ちがいます。
豆を購入すると取扱説明書のようなものが添付されています。
そこには、
「常温で保存することで熟成が進む」
という説明があるのです。
(確かに、言われてみると日が経つにつれて角が取れてまろやかになるような感じがします。)
購入した豆についての説明を読みながら、味を想像したり、複数の種類を飲み比べてみるのも一興です。
そんなこだわりの焙煎店が作った珈琲、楽しんでみてください。
看板珈琲「トラジャブレンド」
松浦珈琲の看板珈琲とされている「トラジャブレンド」。
インドネシアのスラウェシ島を原産とする「トラジャカロシ」を芯としてブレンドしたものです。
スラウェシ島の豆はまろやかで優しい味わいが特徴で、僕も以前からお気に入り。
中深煎り程度にローストされた豆は、とてもバランスの良いブレンド。
焙煎から日が経っていないので、お湯を注ぐとよく膨らみます。
優しい良い香りが立ち上ります。
バランスよくブレンドされた優等生
このブレンドはまったく尖っていない。
苦くなく、酸味もなく。
ただ、とことんまろやかに、柔らかな甘さを感じます。
こんなに優しい珈琲は、静かで落ち着いた休日の昼下がりがぴったり。
軽めの洋菓子などを添えると、幸せになれます。
松浦珈琲

トラジャブレンド&リッチブレンド | 松浦珈琲 matsuura coffee
コメント