ラン日誌2回目にして、さっそく写真を撮り忘れたので、さっきシューズの写真を撮った。汗
さて今日は平日夜ラン、水曜日は負荷トレーニングの日。
かねてからやってみたかったビルドアップに挑戦。
ビルドアップというのは、だんだんペースを上げて最終的に全力走に持っていく負荷トレーニングのこと。
主に足と心拍を鍛える。
シューズはNew York3、靴下はTabioレーシングラン。
6分台くらいから徐々にスピードを上げて、最後はキロ5分切るくらいのペースだったと思う。
平均5:12/kmは嬉しいけど、GPSの誤差が大きそうなのでなんとも言えないなぁ。
アプリ読みで最速の1kmインターバルが4:40。
最大心拍数は173で、まずまず追い込めたという感じはある。
やっぱり足よりも心拍が追いつかなくなってくるから、もうちょっとスピード系トレーニングしたほうがいいかな。
2回目の着用になったTabioレーシングランは、今日も良好。
少し靴紐が緩かったので、つま先に指が当たってしまっていたけど、うまく衝撃を吸収してくれているようだった。
靴紐のテンションは、まだしばらくトライアンドエラーで実験かな。

「Tabio」靴下屋が手掛けるランニング用五本指ソックスレビュー!
結果的に今日はいい感じに攻められたけれど、やはりスマホ/GPSのランアプリだけだと、ラップがわからないのでペースコントロールがしづらいように感じる。
新宿中央公園の周回コースでの練習はとてもやりやすいのだけど、やっぱりラップタイムが測りたくなってくるんだよね。
そうすると、(前回のラン日誌でも言ってるけど)やっぱりランニングウォッチが欲しくなってくるなぁ。。。
コメント