08Apr動画編集初心者が購入したいモニターの条件動画編集動画編集初心者のYasuです、こんばんは。 今僕は、Youtube動画を作成するために、Adobe Premiere Proを使って動画の編集をする練習をしています。 動画編集を始めたころ、購入した周辺機器がありました。 それは「クリエイタ...Read More
08Apr粉瘤は早めに病院に行くのが吉。炎症を起こすと治りが悪いです健やかに生きるこんばんは、Yasuです。 顎にできた粉瘤の手術をして約2週間が経過し、今日は予定通り抜糸をしてきました。 傷も小さく経過も良好で、一安心です。 ※この記事は病気の症状などの描写があるので苦手な方はご遠慮ください。 INDEX粉瘤とは?粉瘤...Read More
06AprAdobe Premiere Proをできるだけ安く使う方法動画編集Yasuです、こんばんは。 今日も動画編集についての話題です。 INDEX業界標準のAdobe Premiere Proはちょっとお高いAdobe Creative Cloud コンプリートプランを安く使う方法僕「もう使うのやめる」Adob...Read More
05Apr2021年に動画編集を始める理由動画編集こんばんは、Yasuです。 最近は動画編集の修行をしています。 なぜ動画編集を始めたのか、どうなりたいのか? そのあたりを書いていきたいと思います。 INDEX動画編集とは動画編集を始めた理由需要がありそう周辺知識や機材が活かせる自分の発信...Read More
19Febα7を手放したらOM-Dが戻ってきたカメラ1週間ほど前に書いた記事の内容は、 iPhone 12 Pro Maxを買って、SONYのミラーレス一眼 α7IIIを手放したというものでした。 そして今日、うちにOLYMPUSのミラーレス一眼 OM-D E-M1が届きました。 え、どうい...Read More
18Febプライベート時間も時間管理しよう学び会社員ブロガーのYasunoriです、こんばんは。 今日は会社員ブロガーの時間管理について書いていきたいと思います。 INDEXやっぱりカメラが必要だったα7の馴れ初めから別離を振り返るOM-Dの良かったところを思い出す2013年発売の初代...Read More
17Feb自炊で困ったらポトフ、ストウブの無水調理で簡単美味しいアレンジも効くおうちごはん最近はコロナで自炊を始めたという方も多いと思いますが、 僕も結構自炊の頻度が高くなりました。 ついつい出前に頼ってしまう時期もあったのですが、 最近はまた安定して自炊できるようになってきました。 一人暮らしの自炊って結構コツが要ると思います...Read More
16Feb九星気学の鑑定を受けて感じたこと。占いの受け取り方について学び突然ですが、占いの鑑定を受けたことってありますか? 占いの結果をどう捉えるかって、人によって大きく異なりますよね。 身近なところでは西洋占星術とか、動物占いとかがわかりやすいですよね。 乙女座生まれの人は〜〜ですとか、 ペガサスの人はXXで...Read More